~最大14パターンのチラシをAIが自動作成し、その場でお客様に最適な提案を~
「好立地、ぞくぞく。」をスローガンに掲げ、東京、名古屋、福岡を中心に不動産業を展開する株式会社オープンハウス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井正昭)は、AIとPRAを掛け合わせた業界初となる物件チラシ全自動作成システムを開発し、7月8日(水)より運用を開始いたします。本システムを活用することで、お客様に非接触で物件のご案内ができるようになります。また、これまで営業が手作業で作成していたチラシを完全自動化することで、作成業務を年間約2880時間、広告審査時間を約900時間削減することができ、また、リモートワークも可能にするため、働き方改革にも寄与します。
当社では、これまで、AI・RPAを活用した先進的なシステムを自社内で開発することで、業務改革を推し進めてまいりました。この度、紙の物件チラシを渡す接客が根強い不動産業界において、タブレットデバイス等も活用したデジタルチラシによる非接触接客を可能にすることで、withコロナ時代でもお客様に安心して家探しをしていただきたいという想いから、本システムを開発いたしました。
本システムでは、音声やテキストチャット等によりロボットに該当物件名を伝えることで、RPAでチラシ作成に必要な情報をロボットが自動で社内システムから収集した後、AIが物件チラシを自動で作成し約2~3分でチャットやメールに返信されます。広告審査も僅かな操作でオンラインにて完結されるため、チラシの作成から審査までの過程において、出社せずに自宅等からのリモートワークでも対応可能となります。承認されたチラシデータには自動でQRコードが発行され、QRコードを読み込むと、お客様がお持ちのスマートフォンからチラシの内容を確認することができるため、お客様は店舗や街頭の紙チラシ又はタブレットデバイス等を通じて非接触で家探しをすることができるようになります。これまでは、営業がお客様のニーズに合わせて物件のアピールポイントを変えてチラシを作成しておりましたが、本システムでは、「立地」「価格」「間取り」「学区」など、お客様におすすめする強調ポイントを変えた様々なバリエーション最大14パターンを作成することができるため、お客様のニーズに合わせてチラシを選んで使用することが可能になり、その場で最適な提案をすることもできるようになります。また、不動産のチラシは、景品表示法にてその内容等に制約があり、そのルールから逸脱しないために審査にも時間と労力を要しておりましたが、このシステムではAIがルールに則った上で正しい情報を自動で入力することで、審査自体のプロセスも大幅に短縮化・効率化されます。さらに、オンラインチラシから営業担当に電話・LINE・メールをダイレクトにすることができる機能を備えており、お客様はご自宅でも読み取った物件チラシを見てスムーズに問い合わせをすることができます。
尚、本システムは内製開発によりオープンハウス社員のみで開発し、チラシデザインはオープンハウスグループ会社のPLUS-D社が担当しております。
今後は、AIが作成するチラシのバリエーションを更に増やしていく他、本技術を対面営業だけでなくメールやLINE等のSNSにも展開し、ニーズも多様化する現代において様々なお客様にご満足頂けるような営業・接客を支援するIT活用の拡大に取り組んで行きます。またそれらの取り組みにより、コロナ第二波に備えてお客様の安全・安心を最優先に考えつつ、更なる業務効率化を実現し、それにより管理コストを抑え、結果としてよりお客様にお求めやすい価格で家を提供できるための仕組みづくりを進めて参ります。
【作成フロー】参考動画:
https://www.youtube.com/watch?v=4JGcpZBz5fw&feature=youtu.be[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=4JGcpZBz5fw&feature=youtu.be ]
【オープンハウスについて】
1997年9月に創業したオープンハウスは、都心部に特化して不動産業を展開してまいりました。地域に根ざした営業活動を展開し、都心部ならではの住宅事情の中でお客様のご要望に合わせた住まいの提供に努めています。2013年9月には、東証一部上場。2016年に名古屋エリアに進出して以降、埼玉、福岡、千葉エリアへと拡大。「好立地、ぞくぞく。」のキャッチフレーズの通り、これからも多くのお客様に「都心部の好立地」でありながら「リーズナブルな価格」の住宅を提供してまいります。
オープンハウスグループ Web サイト URL:
https://openhouse-group.co.jp/株式会社オープンハウス Web サイト URL:
https://oh.openhouse-group.com/企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ