変化、変容していく文化の強みを生かしたアイデアから生まれた横のつながり【ヨコイト】は1年間限定のファミリー制度です
部署や役職などを越え構成される、社内ファミリー制度【ヨコイト】を開始しました。
不動産、介護、保育、ホテル、飲食、旅行、酒造と様々な事業を展開しているシマダグループ。
コロナ禍の今、社内イベントの自粛などで直接会うことが難しい日々が続く中
縦のつながり「タテイト」(同じ部署内のつながり)だけでなく、グループを超えた横のつながり「ヨコイト」を強め、体温を上げて職場の血流も良くしていこう!という目的で始まった1年間限定の企画です。
シマダグループ(本社:東京都渋谷区/代表:島田成年)は、不動産、介護、保育、ホテル、飲食、旅行、酒造と様々な事業を展開しています。
部署内の縦のつながりではなく、グループの垣根を超えた横のつながりの社内ファミリー制度【ヨコイト】を2021年3月1日よりスタートしました。
ヨコイトの始まりの背景とは?
シマダグループはもともとお花見、部活動、バーべキュー、海外への社員研修など
グループの垣根を超えたイベントが多く、横のつながりが強い企業ですが
昨年より続いている新型コロナウイルスの影響で、社内イベントの開催が難しくなり、本来の横のつながりが発揮しにくい状況です。
そこで、2021年限定の企画として、部署内の縦のつながりではなく、各部署を飛び越えた横のつながりを強め、少しでも体温があがる=元気になるようにと、ファミリー制度「ヨコイト」が開始されました。
1ファミリーの年間予算は50万円!シマダグループの社員は約250名。
ファミリー長を筆頭に、1グループ10人から12人のファミリーを21つくりました。
4月入社の新卒新入社員は、どちらかのファミリーに属します。
1ファミリーの予算の使い道に細かいルールはありません。
親睦を深めるために使うも良し、スキルアップのために使うも良し、個人に配っても良し。全員が納得する使い道を、自分たちで考えるのが唯一のルールです。
社員は東京、神奈川、千葉、沖縄など様々な場所に勤務しているので、打合せは社内システム上か、テレビ会議で行われます。
ヨコイト目的 ~おもしろいことをして血流を良くし、体温を1℃あげよう~
悲観的にならずに何事も楽しむことで、ナチュラルキラー細胞が活性化され病気にもなりにくいといいます。
上司、部下、年次、部署など関係なく、グループの垣根を超えたグループとして
コミュニケーションがとれる環境は、スキルだけでなく社内文化を形成することも期待できます。
ちょっとしたことを気軽に話せる関係性を社内でも構築し、部署を飛び越えて共有しあえる環境をつくることにより心理的にも安全性が担保された組織作りをし、離職率の低下も目指します。
シマダグループは、もともとメタモルフォーゼ、変態していく企業。
【メタモルフォーゼとは】
https://recruit-shimada.jp/culture/コロナ禍という危機の時にこそ変化、変容していく文化の強みを生かしたアイデアから生まれたこのヨコイトは
1年間限定のファミリー制度。
どのような成果があるか、どのように使われるのか。企業としてどのように変わっているのか。
今後もシマダグループは体温が高い企業を目指していきます。
社会の情勢の応じて、今後も新しい制度の導入も検討し続けていきます。
シマダグループについて
シマダグループ(S.H.ホールディングス株式会社)は1952年世田谷区にある一軒の精米店から始まりました。
この「島田精米店」から、食の変化を反映し、国産米麺(フォー)を主とした飲食店「コムフォー」を誕生させました。
また、戸建て事業・賃貸管理事業といった不動産事業から、介護施設の展開・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業など、社会のニーズにあわせ事業形態も変化し、現在は7事業を展開しています。
次の50年も必要とされる会社であり続けるために、想像力を鍛え、オンリーワン商品を生み出し、皆さまに貢献してまいります。
シマダグループ WEBサイト
https://shimadahouse.co.jp/採用サイト
https://recruit-shimada.jp/シマダグループ イメージムービー
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=gW6gH_v6aZU ]
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ