温熱性能の高い住まいの人ほど、在宅勤務時の仕事に集中できる環境に満足している割合が高く60.6%。新型コロナウイルス収束後も週の半分以上の在宅勤務をしたい人は76.4%で前回調査を上回る

旭化成建材株式会社

2021年6月30日 15時19分

「在宅勤務経験者の住まいと暮らしの意識・実態」調査結果について

 旭化成建材株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山越 保正)快適空間研究所(以下、「快適空間研究所」)https://akk-kaitekilab.com/ は、新型コロナウイルス感染拡大防止を受けて急速に広がった在宅勤務をしている人々の住まいと暮らしの実態を把握するため、2度目の調査を実施しましたのでご報告します。
 本調査は、首都圏にお住まいの2021年1月~2月に自身が在宅勤務をした人を対象に、「在宅勤務」および「家族や自分時間の過ごし方」、「室内環境に関する意識や満足度」について、2021年3月に実施しました。
◆快適空間研究所WEBサイト https://akk-kaitekilab.com/



1.在宅勤務環境に対する満足度と継続意向


在宅勤務経験者の在宅勤務環境に対する満足度(「大変満足」「満足」)は40%前後で、温熱性能の高い住まいに住んでいる人ほど在宅勤務環境に満足しており、その割合は約60%。
共働き夫婦の在宅勤務経験者で、新型コロナウイルス収束後も週の半分以上の在宅勤務をしたい人は76.4%で前回調査を上回る。

2.時間の使い方の変化


新型コロナウイルス感染拡大前と比較して、「仕事・家族・自分時間のバランス」に変化があったのは61.2%。
「自分が好きに使える時間」が増えた人は、66.6%。「家族と一緒に過ごす時間」が良くなった人は、50.6%。

3.気持ちの配分の理想と現状


自身の気持ち(仕事・家族・自分・社会)の配分には、現状と理想にギャップあり。
男性は現状よりも「仕事」を減らして「家族・家庭」、「自分」を増やしたい、女性は現状よりも「仕事」と「家族・家庭」を減らして「自分」を増やしたい傾向にある。


4.在宅勤務の場所と家族との距離


在宅勤務をする理想の場所は、男性は「個室の書斎」、女性は「リビング・ダイニング」が最も多い。
在宅勤務をしている場所が「個室」派の方が「共有スペース」派よりも、在宅勤務環境に対する満足度が高い。
在宅勤務時の家族との望ましい距離で最も多かったのは、「個室」派は3.0m、「共有スペース」派は2.0m。

※調査結果の詳細は、こちらをご参照ください。
https://akk-kaitekilab.com/news/4173




◆在宅勤務経験者の在宅勤務環境に対する満足度は40%前後。
 「効率的に仕事ができる環境」「仕事中にリラックスできる環境」など在宅勤務環境に対する満足度について聞いたところ、満足(「大変満足」「満足」)の割合は40%前後となっていました。一方、不満の割合に目を向けてみると、「住宅内のオン・オフの切り替えができる環境」で不満(「大変不満」「不満」「どちらかといえば不満」)の割合が最も高くなっており、オン・オフの切り替えに悩みを抱えている方が31.3%いることがわかりました。





◆温熱性能の高い住まいに住んでいる人ほど、在宅勤務環境に満足しており、その割合は約60%
 戸建住宅の住まいの温熱性能別*4に、在宅勤務環境に対する満足(「大変満足」「満足」)の割合を比較したところ、温熱性能の高い住まいに住んでいる人の方が、在宅勤務環境に満足しており、その割合は約60%となっています。在宅勤務環境の満足度に、温熱性能が影響を与えているということが推察されます。





◆共働き夫婦の在宅勤務経験者で、新型コロナウイルス収束後も週の半分以上の在宅勤務をしたい人は76.4%で前回調査を上回る
 新型コロナウイルス収束後も週の半分以上の在宅勤務をしたい割合について、共働き夫婦の在宅勤務経験者を対象に前回調査と比較すると、76.4%となっており、前回調査の65.6%を10.8%上回っていました。その増加分のほとんどが、「在宅勤務の方を多めに」「半々くらい」したいと回答した人の割合でした。2020年3月頃から急速に普及した在宅勤務ですが、約1年経過し、在宅勤務のメリットや暮らしを評価している方が増えていると推察されます。



調査結果の詳細はこちらをご覧ください。
https://akk-kaitekilab.com/news/4173



1.調査目的:2021年1月~2月に在宅勤務をした人の、コロナ禍における価値観、暮らし方、住まい方への意識・行動及び評価などを把握するため。
2.調査時期:2021年3月5日(金)~3月9日(火)
3.調査対象:●首都圏1都3県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県) ●30~59歳男女 持家戸建住宅居住者、持家・賃貸マンション居住者 ●既婚者、配偶者同居2人以上 ●2021年1月~2月自身在宅勤務実施者(回答者数:1065名)


 快適空間研究所では、これまで「生活者のいきいきとした暮らしの実現」に貢献するために調査研究や情報発信を実施してきました。今後も、今回の調査結果から見えてきた、コロナ禍における働き方の変化に伴って、変わりつつある住まいへの考え方や新しい暮らし方に対応し、生活者本人だけでなくその家族が幸せになる「良質な空間」を創出するための調査研究、情報発信活動を行ってまいります。




「あたたかい暮らし」の実現をビジョンとして掲げ、生活者の温熱環境への意識調査・研究する組織として、2014年に発足。良質な空間と良質な暮らしの創造を目指している。2015年、社外メンバーとともに「あたたかい暮らし研究会」を設立。研究所の主な活動として、1.戸建住宅の温熱環境と生活実態の調査による居住空間での温熱環境ニーズの発掘、2.活動方針に共感いただける社外の関連企業、大学等の研究機関、行政、生活者等との共創、3.研究成果の社会や生活者への情報発信を実施。著書に『あたたかい暮らしのヒミツ』(エクスナレッジ)がある。
https://akk-kaitekilab.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2021年6月30日 15時19分

NEW

住宅オーナー領域のDXサービスを展開するCoLifeが、住宅事業者の事...



 住宅オーナー領域のDX推進サービスを展開する株式会社CoLife(コーライフ、本社:...

  • Daily
  • Weekly

アーカイブarchive

もっと見る

タグtag

もっと見る

いえらぶニュースは不動産・住宅関連の最新情報を毎日お伝えするニュースサイトです。

いえらぶニュースは不動産・住宅に関する企業や団体などのプレスリリース(報道機関向けに発表される資料)を原文のまま掲載するサイトです。住まいや暮らしに関する最新情報から不動産業界を取り巻く社会・経済動向を可視化することで、住宅産業のトレンドを捉えていきます。住まい探しをしているユーザーだけでなく不動産管理会社や仲介会社、オーナー、デベロッパー、不動産ファンド、不動産投資顧問、ゼネコン、建築会社など不動産に関わる全ての方にご欄いただける内容になっています。一人でも多くのユーザーが満足する住まいを見つけられるよう、不動産業界の“いま”を配信し続けます。
※プレスリリースに関するお問い合わせは各掲載元の会社に直接お問い合わせください。
※出典先などの外部サイトへのリンクについては、閲覧時期によってリンク先が存在しない場合がありますので、予めご了承ください。

いえらぶで物件を探してみませんか?

あなたの理想に合った家選びを、いえらぶは応援します。いえらぶで、いい家選んでみてください。

トップへGO!