総応募数166点から入選した「新横浜食料品センター」プロジェクトを含む12作品が、2022年9月16日から代官山ヒルサイドテラスにて展示
建築設計を中心にコンセプト企画から不動産業、施設運営までトータルデザインする“well-doing Company”株式会社ウミネコアーキ(神奈川県横浜市、代表取締役:若林拓哉、以下、ウミネコアーキ)が手掛ける、現在計画中の「新横浜食料品センター」プロジェクト(神奈川県横浜市港北区)が、若手建築家の登竜門といわれる「SDレビュー2022」に入選しました。入選作品の展覧会が2022年9月16(金)~25日(日)の間、代官山ヒルサイドテラスで開催されます。
SDレビューは鹿島出版会の主催する若手建築家の登竜門として、1982年から40年続く歴史ある建築展です。過去には安藤忠雄氏や隈研吾氏といった、現在、日本の建築界を代表する著名な建築家も過去に出展しています。本年は総応募数166点の中から12作品が選ばれており、「新横浜食料品センター」プロジェクトもその一つです。
「新横浜食料品センター」プロジェクト
「新横浜食料品センター」プロジェクトは、ウミネコアーキ代表・若林の祖父が55年前に築いた「新横浜食料品センター」の〈動的保存〉プロジェクトです。
1964年、新横浜駅に東海道新幹線が開通して間もなく、祖父は農業に加えて不動産業を始め、この地に新たに移り住む転入者の受け皿となる木賃アパートを建てました。そして、彼らが生活に困らないようにと、肉屋や八百屋、牛乳屋といった個人商店が入る地域の食の拠点「新横浜食料品センター」を建てました。
近年は、経年による老朽化のために建て替えの話が上がりましたが、綺麗さっぱり刷新するのではなく、少しずつ、店舗の営業を続けながら、地域と溶け合うように更新していく計画案を考えています。そこで、減築・新築・店舗移転・改修と段階的に遷移するプロセスを導入しています。建築自体は形を変えながら、それでも「新横浜食料品センター」として動的に保存されていく建築を提案しています。
SDレビューについて
SDレビューは、実際に「建てる」という厳しい現実の中で、設計者がひとつの明確なコンセプトを導き出す思考の過程を、ドローイングと模型によって示そうというものです。
実現見込みのないイメージやアイデアではなく、実現作を募集します。
1982年、建築家・槇文彦氏の発案のもとに第1回目が開催され、以降毎年「建築・環境・インテリアのドローイングと模型」の展覧会とその誌上発表を行っております。
(公式ウェブサイトより抜粋)
ウェブサイト:
https://www.kajima-publishing.co.jp/sd-review/展覧会のご案内
<東京展>
会期:2022年9月16日(金)~ 9月25日(日)会期中無休
時間:11:00-19:00(最終日は16:00まで)
会場:ヒルサイドテラスF棟 ヒルサイドフォーラム
東京都渋谷区猿楽町18-8
https://goo.gl/maps/1vbfGungGvKDEpdw6<入選者パネルディスカッション>
日時:2022年9月16日(金)17:00-20:00
Zoomウェビナーにて無料配信
以下のURLより事前登録ができます
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_CS7Gn5bQRPaTMM_mWU9evA展覧会での「新横浜食料品センター」プロジェクト出展内容
初公開となる、実際の構造や仕上げ、ディテールを再現した、全長1.8m×高さ60cmの1/20大型模型を展示します。また、壁面には「新横浜食料品センター」の成り立ちから将来のヴィジョンまでをヴィジュアル化した展示や、挑戦的な試みとして、来場者参加型の大型ドローイングの展示を予定してます。
株式会社ウミネコアーキ
わたしたち株式会社ウミネコアーキは、一人ひとりがより良く行動できるようにするための事業を展開する"Well-doing Company"です。それを実現するうえで、わたしたちは建築空間を最も重要な存在として位置づけています。しかしながら、ただ建築空間をつくるだけではそれを実現することは困難です。そのため、わたしたちは一級建築士事務所として建築設計を行うのみならず、その前提となる調査研究・企画・コンサルティングから竣工後の不動産・管理運営に至るまでトータルデザインすることで、“well-doing”な場をつくりあげることを目指しています。
代表取締役:若林拓哉
オフィス:神奈川県横浜市港北区篠原町2813
設立:2022年1月11日
事業内容:建築設計業・企画コンサルティング業・不動産運営管理業 等
コーポレートサイト:
http://umineko-archi.com/■本件に関するお問い合わせ先
E-mail:info@umineko-archi.com
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ