~ 『まちかど保健室』を茶山台団地(堺市南区)にて定期開催! ~
大阪府内において公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)を提供する大阪府住宅供給公社(本社:大阪市中央区、理事長:山本 讓、「以下、公社」)は、団地や地域にお住まいの方に寄り添い、さまざまな不安や悩みを気軽に相談できる場所を提供するため、三者包括連携協定を締結する社会医療法人生長会(以下、生長会)及び帝塚山学院大学と連携して実施している「まちかど保健室」を、2022 年10 月11 日(火)より茶山台団地(堺市南区)において定期開催します。
■まちかど保健室』について【相談無料】
『まちかど保健室』は、健康講座の開催や健康チェックのほか、「ひとりで悩んでいることがある」、「病院へ行くほどではないけれど、最近ちょっと気になることがある」など、さまざまな「こころ」と「からだ」についての不安や悩みを専門の職員に気軽に相談できる場所です。また、定期開催を機に、社会福祉法人よしみ会による『出張オークカフェ』(※1)も新たに実施し、地域にお住まいの方のコミュニケーションの場としてもご利用いただけるほか、こちらでも生活支援や介護の相談ができます。
▷『まちかど保健室』の取り組みについて
https://danchi-renovation.com/hokenshitsu (※1)社会福祉法人よしみ会が運営する地域密着型特別養護老人ホーム「グランドオーク百寿」に併設する、コミュニティカフェ(
http://www.grand-oak.jp/)。
■背景【定期開催に至るまで】
スマートエイジングシティ(※2)及びSDGsの実現に向け、生長会と共催して2016 年に第1 回を開催、第4回開催時以降は帝塚山学院大学も加わり、これまで約6 年にわたってイベント形式で不定期開催してきた『まちかど保健室』。「話したことのなかったご近所さんと交流の機会が持てた」「測ってもらった数値の変化が健康の目安になっている」等、団地にお住まいの方や地域住民の方にも好評をいただき、2020 年には、連携体制の強化と、泉北ニュータウン地域の団地を起点とした社会的課題の解決、地域の活性化を目的に掲げ「三者包括連携協定(※
3)」を締結しました。
この度新たなステップとして「まちかど保健室」を常設開催することで、より気軽に訪れ、自然と人が集まる交流拠点としての役割を担いながら、健康相談をはじめ、日頃の生活上の不安・悩みの相談をしていただける場を提供します。また、本取り組みを通じて、団地や地域にお住まいの方の毎日に寄り添い、地域医療とのつながりの創出や高齢者等の健康寿命延伸に繋げていきます。
(※2)スマートエイジング・シティとは
「ヘルスケア」や「エイジング」をコンセプトとして、「今いる住民が住み慣れた地域で安心して快適に住み続けられ、かつ多様な世代の新たな住民を惹きつける、超高齢社会の活気あるまちのモデル実現」をめざす取り組み。
(※3)公社、生長会、帝塚山学院大学の三者包括連携協定締結時のプレスリリース
https://www.osaka-kousha.or.jp/x-whatsnew/pdf/PressRelease_2020-03-11.pdf■実施概要
〇まちかど保健室(健康講座・健康チェック・健康相談)
日時 :毎月第2・第4火曜日 10:00~12:00 ※2022 年10 月11 日より開催。
相談内容:看護師・ケアマネージャーによる血圧・体脂肪・握力測定、生活習慣病・介護予防相談、健康・介護相談、専門家による健康講座等
〇出張オークカフェ(コミュニティカフェ)
日時 :毎月月曜日(不定期) 10:00~12:00 ※2022 年10 月は17 日と31 日に開催予定。
内容 :コーヒー・紅茶・菓子類(~200 円)の提供、生活相談員(社会福祉士)による相談受付。
※いずれも開催場所は茶山台団地 19 棟集会所です。
※新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮して実施します。なお、状況により中止・延期する場合があります。
▷開催に関するチラシ
https://prtimes.jp/a/?f=d19188-20221005-f54d0f3ed210057094bd8c31124b92a4.pdf■茶山台団地の概要
所在地 :堺市南区茶山台2丁1 番・2 番 住戸専有面積 : 44 .98m² ~ 91 .68m²
総戸数 :924 戸 入居開始 :1971 年 4月
構造 :鉄筋コンクリート造 5 階建 アクセス :泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅より徒歩約10 分
◆大阪府住宅供給公社概要
代表者 :理事長 山本 讓
所在地 :大阪市中央区今橋2 丁目3 番21 号
事業内容 :公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)等の管理・運営事業
公社WEB サイト :
https://www.osaka-kousha.or.jp/ さまざまな取り組みを通じて、SDGs の実現を目指します。
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ