寒冷地でも快適空間!YADOKARIのオリジナルトレーラーハウス「Tinys INSPIRATION」から寒冷地仕様がリリース!

YADOKARI

2022年12月23日 20時47分

YADOKARI株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役CEO さわだいっせい・代表取締役COO 上杉勢太、以下YADOKARI)は、20ftオリジナルトレーラーハウス「Tinys INSPIRATION」の寒冷地仕様モデルを2022年12月23日(金)より開始致します。



■寒冷地仕様モデル開発の背景
YADOKARIのオリジナル20ftタイニーハウス「Tinys INSPIRATION」から寒冷地仕様が誕生しました!
今年6月にTinys INSPIRATIONをリリースしてから、ありがたいことに全国のお客様からお問い合わせをいただき、タイニーハウスの可能性を益々感じています。

その中で、寒冷地や雪の多い地域の方にも、安心して快適にお過ごしいただけるタイニーハウスをお届けするべく、寒冷地仕様をリリースさせていただきました!

日本全国にタイニーハウスの文化が広がり、暮らしの選択肢の一つとしてお選びいただければ嬉しく思います。

■Tinys INSPIRATIONとは?


海でも山でも好きな場所に移動できる、シャーシ付きの移動式タイニーハウス。
確認申請不要!設置や継続車検も安心の、一体型車検付トレーラーハウス。
安心の国内工場生産で工期短縮!
DIYも楽しめる!カスタマイズも可能!選べる自分だけのオリジナルデザイン。
減価償却4年!節税対策にも。

▼詳しくはTinys INSPIRATIONのプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000013358.html

■Tinys INSPIRATION寒冷地モデルの特徴


積雪地域でも安心の片流れ屋根
窓辺も快適!高断熱の樹脂サッシトリプルガラス窓
外張り断熱と内張り断熱のW断熱仕様
凍結防止!寒冷地仕様の水回り設備

1. 積雪地域でも安心の片流れ屋根



ー積雪地域に対応できるようにデザインされた片流れ屋根。出入り口とは反対側に雪が
 落ちるように屋根の勾配を設計しています。室内も斜天井になり、しっかりと天井高を確保できます。
 (標準エリアでも対応可能)

2. 窓辺も快適!高断熱の樹脂サッシトリプルガラス窓




ーW1920×H1320の大きな窓が外の景色を縁どり、まるで絵画のよう。
 樹脂サッシトリプルガラスの高断熱窓で、窓辺でも快適におやすみいただけます。

3. 外張り断熱と内張り断熱のW断熱仕様
4. 凍結防止!寒冷地仕様の水回り設備



ー床は、グラスウール95mm、壁はグラスウール70mm、天井は150mmのW断熱を施し、軽量鉄骨造のヒートブリッジを防ぎます。
 設備も寒冷地仕様にすることで、水道管の凍結を防止します。

■商品概要
・販売価格(税別)
Tinys INSPIRATION 寒冷地仕様 598万円~
(FIX窓タイプ、水回り付き)



・平面図



・立面図



■タイニーハウスの活用事例のご紹介
・キャンプ場、グランピング場の宿泊施設として。


・友人たちと共同購入!自分達だけのシェア別荘に。



・家族でDIYにチャレンジ!オリジナルのタイニーハウスに仕上げて。



・オフィス、ショップとしての活用も可能です。




■Tinys INSPIRATION展示会のご案内
Tinsy INSPIRATION(標準仕様)の実物をご覧いただきながら、スタッフがご説明いたします!
【日時】2023年2月2日(木)、4日(土) 11:00~16:00
【場所】Tinys Lab Hiratsuka
    住所:神奈川県平塚市馬入2186付近
https://goo.gl/maps/iCTrcrVghjLPhq7UA
【参加費】 無料

▼展示会のお申し込みはこちらから
https://tinyslabhiratsuka2023.peatix.com

■Tinys INSPIRATIONの商品ページはこちら
https://yadokari.company/products/tiny-trailer/tinysinspiration

■商品に関するお問い合わせはこちら
https://forms.gle/j62bRnVEUjS52VXZ6

■販売代理店・協力パートナー募集中
YADOKARIではタイニーハウスの販売にご協力をして頂くパートナー様を募集しております。カスタムモデルを制作したい、複数台購入したいといったご要望も承ります。ご興味のある方はこちらのフォームからお問合せください。
https://forms.gle/j62bRnVEUjS52VXZ6

■取材のご案内
取材は随時受け付けております。ご案内を送付いたしますので、内覧を希望されるメディア関係者の方は広報担当(遠藤:endo@yadokari.net)までご連絡ください。

【会社概要】
YADOKARI株式会社
代表取締役CEO さわだいっせい・代表取締役COO ウエスギセイタ
設立:2013年11月1日
本社所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先Tinys Yokohama Hinodecho
資 本 金:4,744万円
事業内容:新空間プラットフォーム事業/タイニーハウス販売・リース/メディア・プロモーション/まちづくり・エリアリノベーション
コーポレートサイト:https://yadokari.company/
自社メディア「YADOKARI.net」:https://yadokari.net/
暮らし(住まい方・働き方)の原点を問い直し、これからを考えるソーシャルデザインカンパニー「YADOKARI」。
暮らしに関わる企画プロデュース、メディア運営、小屋・タイニーハウス企画開発、遊休不動産と可動産の活用・施設運営、まちづくり支援イベントなどを主に手がける。世界中の小さな家やミニマルライフ事例を紹介する「YADOKARI」、全国の100均物件マッチングサイト「空き家ゲートウェイ」などを企画運営。250万円の移動式タイニーハウス「INSPIRATION」や小屋型スモールハウス「THE SKELETON HUT」を企画販売。自社施設として可動産を活用した日本初の高架下複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho(グッドデザイン賞、ソトノバアワード場のデザイン賞)」、可動産イベントキッチンスペース「BETTARA STAND日本橋」を企画・運営。黒川紀章設計「中銀カプセルタワービル」などの名建築の保全再生にも携わる。著書に「ニッポンの新しい小屋暮らし」(光文社)「アイム・ミニマリスト」(三栄書房)「未来住まい方会議」(三輪舎)「月極本」などがあり日本以外にも中国、韓国などアジア圏での出版も多数展開。

【タイニーハウスを活用したまちづくり施設開発実績】
京浜急行電鉄との連携による横浜高架下エリア開発プロジェクト。「Tinys Yokohama Hinodecho」は、デッドスペースとなっていた高架下を移動式のタイ二ーハウスを利用し再活用。ホステル、カフェ&イベントスペース、水上アクティビティの複合施設として関係人口の増加、まちづくりに関する実験的な取り組みを多数開催。
http://tinys.life/yokohama/

▼本件に関するお問合わせ・取材依頼についてはこちら
取材依頼:YADOKARI株式会社 広報宛 メールアドレス:endo@yadokari.net
商品に関するお問い合わせ:https://forms.gle/pRvhd9ySHQrswg2XA

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2022年12月23日 20時47分

NEW

[住まいサーフィン]資産性の保たれやすいマンションがわかる首都圏エリア...



不動産ビッグデータでビジネス展開するスタイルアクト株式会社(東京都中央区・代表取締役:...

  • Daily
  • Weekly

アーカイブarchive

もっと見る

タグtag

もっと見る

いえらぶニュースは不動産・住宅関連の最新情報を毎日お伝えするニュースサイトです。

いえらぶニュースは不動産・住宅に関する企業や団体などのプレスリリース(報道機関向けに発表される資料)を原文のまま掲載するサイトです。住まいや暮らしに関する最新情報から不動産業界を取り巻く社会・経済動向を可視化することで、住宅産業のトレンドを捉えていきます。住まい探しをしているユーザーだけでなく不動産管理会社や仲介会社、オーナー、デベロッパー、不動産ファンド、不動産投資顧問、ゼネコン、建築会社など不動産に関わる全ての方にご欄いただける内容になっています。一人でも多くのユーザーが満足する住まいを見つけられるよう、不動産業界の“いま”を配信し続けます。
※プレスリリースに関するお問い合わせは各掲載元の会社に直接お問い合わせください。
※出典先などの外部サイトへのリンクについては、閲覧時期によってリンク先が存在しない場合がありますので、予めご了承ください。

いえらぶで物件を探してみませんか?

あなたの理想に合った家選びを、いえらぶは応援します。いえらぶで、いい家選んでみてください。

トップへGO!