街を走る働く車をデコレーション
株式会社オープンハウスグループ(以下、オープンハウス)は、南町田グランベリーパーク FARMER'S KITCHEN南町田の店内で、親子に木のぬくもりや自然の大切さを感じていただく目的で『おウチと木』をテーマとしたワークショップを開催しました。
この取り組みは、株式会社ユニバーサル園芸社(以下、ユニバーサル園芸社)と協働し、2021年5月から取り組んでいる「ONE TREE MAKE A FOREST PROJECT(以下、本プロジェクト)」の啓発活動として実施されました。『おウチと木をテーマにお絵描きワークショップ』として、15組のご家族に、大きなキャンパスの上でカラフルな色を使い思い思いに描いていただきました。
子供たちが描いたカラフルなデザインパネルは作業車荷台に積まれ、ユニバーサル園芸社が植栽とプロジェクトの告知を兼ねてご家庭、地域を走ります。
お土産には、気軽に木のぬくもりや香りを身近に楽しんでいただけるよう、住宅のフローリングを作る廃材を使った“木ホルダー”をプレゼントしました。
今後、本プロジェクトを通じて、戸建てに住むすべてのご家庭が一家に一本以上の木を持つ当たり前を創り出すことを最大の目標としており、日本、そして地球に存在する一企業として、本業を通じて大きな責務を果たす為に邁進する所存です。
ONE TREE MAKE A FOREST PROJECTとは
当社グループでは、事業地にバランスの良い緑を取り入れることで街の自然環境を大切にした街づくりを目指しています。一方で都心部では庭などのスペースを確保することは難しく、庭に木を植える形での緑化物件は多くはありませんでした。そこで当社グループの独自の強みである「設計力・企画力」を最大限活かし、玄関先などへの植裁の植え込みに着眼しました。具体的には、単なる緑化では無く、植栽に 「アイキャッチ」 「目隠し」 「シンボルツリー」 といった機能を持たせた計画をし、土地ごとに工夫を凝らした機能性緑化を実現する事、それにより植栽が住環境の一部となる事、そして、その機能を継続維持のサポート(※アフターは一部有償)をする事を主な取組としております。本取り組みは、2021年5月よりユニバーサル園芸社と協働で開始し、現在までに約3万本の植樹とそれを維持・管理するアフターを行っています。外構デザインの向上、戸建てにおける緑化推進と維持サポートを通した社会貢献(SDGs)を目的として、都心の小規模な新築住宅開発でも緑を増やす取組を継続的に行ってまいります。
FARMER'S KITCHEN 南町田
南町田グランベリーパーク内にユニバーサル園芸社が展開するガーデンセンター「the Farm UNIVERSAL」併設のカフェ。the Farm UNIVERSALには、植物に囲まれた気持ちのいいカフェFARMER’S KITCHENが併設されています。まるでGarden Partyのような楽しげな空間の中で、産地直送野菜をふんだんに使用したお料理をご用意し、体にいいものを、自分のバランスで、好きなだけ楽しんでいただけるカフェレストランを展開します。室内と思えないような植物あふれる空間で 「楽しくて、美味しい!」そんな時間をご体感ください。
Web サイト URL:
https://the-farm.jp/tokyo/kitchen/株式会社ユニバーサル園芸社について
1968年4月に創業、“green relations”人と緑の関係づくりをコンセプトに、緑がある日常を普遍的にすることを目指し、植物に関する様々なサービスを提供している園芸業界初の東証スタンダード上場企業です。
株式会社オープンハウスグループについて
株式会社オープンハウス及び関係各社は、2022年1月より、株式会社オープンハウスグループを純粋持株会社とする持株会社体制に移行いたしました。グループの事業は、戸建関連事業、マンション事業、収益不動産事業を中心に、住まいや暮らしに関連する各種サービスを展開し、地域につきましても、創業の首都圏に加え、名古屋圏、大阪圏、福岡圏へと拡大、更に近年は、地域共創のための活動や、環境保全活動にも力をいれております。1997年の創業以来の主要事業である戸建事業では、用地の仕入から、建設、販売まで製販一体の体制を整え、便利な立地かつ手の届きやすい価格の住まいを提供しております。共働き世帯の増加により求められる職住近接した立地、多様化する働き方の中で新しいニーズに応える企画等、グループならではの連携をとった取組を進めてまいりました。これからも、当社グループは、より多くのお客様に選んでいただける住まいのご提供に努めてまいります。
株式会社オープンハウスグループ Web サイト URL:
https://openhouse-group.co.jp/企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ