大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:竹内啓)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<首都圏版>」として集計しました。
•近接駅を統合しています。2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
•【築地・新富町A】築地・東銀座・築地市場・新富町、【半蔵門・麹町A】半蔵門・麹町、【人形町・水天宮A】水天宮前・人形町・浜町、【麻布十番A】麻布十番・赤羽橋、【後楽園A】後楽園・春日、【有明A】有明・国際展示場・東京ビッグサイト・有明テニスの森、【東池袋A】都電雑司ヶ谷・東池袋・東池袋四丁目、【代々木公園A】代々木公園・代々木八幡、【代々木A】南新宿・代々木、【馬喰町A】小伝馬町・馬喰町・馬喰横山・東日本橋、【赤坂A】赤坂・赤坂見附・溜池山王、【戸越A】戸越・戸越銀座、【豊洲A】豊洲・市場前・新豊洲、【雑司が谷A】鬼子母神前・雑司が谷、【浜松町A】浜松町・大門・芝公園・御成門・竹芝・日の出、【飯田橋・神楽坂A】飯田橋・神楽坂・牛込神楽坂
•評点は、今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。
•偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
•「街の住みここちランキング」は、2019年~2023年の回答を累積して集計しています。
•「住みここち(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を、「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象として集計しています。
•「住みここち(駅)ランキング」の昨年の順位が「-」の駅は、昨年は累計回答者30名未満だったためランキング集計対象外でした。
総評
■住みここち(駅)トップは、3年連続でみなとみらい(みなとみらい線)
1位は、3年連続でみなとみらい(みなとみらい線)で、唯一偏差値90台の高い評価を得ています。2位は、昨年は回答者数が30名に満たなかったため集計対象外だった松原(東急世田谷線)がランクインしています。3位は、昨年2位の築地・新富町A(東京メトロ日比谷線)です。トップ10内では、8位に白金台(東京メトロ南北線)(昨年12位)、9位に昨年は集計対象外だった京王片倉(京王高尾線)がランクインしています。
■住みここち(自治体)トップは、5年連続で東京都中央区
トップ2は5年連続で、1位は東京都中央区、2位は東京都文京区です。3位は、昨年は4位の東京都武蔵野市です。昨年調査でトップ10入りした自治体が、今回もトップ10にランクインしており、順位変動はあるものの、顔ぶれは同じという結果になっています。
■住みここち(駅)因子別では、「生活利便性」「交通利便性」因子評価の高い駅が上位
トップ10内には、「生活利便性」や「交通利便性」因子の評価が高い駅が多くランクインしており、両因子の上位10駅のうち半数の5駅がそれぞれトップ10に入る評価を得ています。一方、今年初ランクインしている2位の松原(東急世田谷線)は、「静かさ治安」因子で8位、また、9位の京王片倉(京王高尾線)も「物価家賃」因子で3位と上位10駅のうち、他の駅とは異なる因子で評価されています。
■住みここち(自治体)因子別では、「親しみやすさ」因子評価の高い街が上位
トップ10内には、「親しみやすさ」因子の評価が高い自治体が多くランクインしており、上位の7自治体は、「親しみやすさ」因子でもトップ10に入る評価を得ています。また、8位~10位の自治体もトップ20に入っています。一方、10位の千葉県印西市は、「静かさ治安」4位、「物価家賃」2位の評価が高く、上位10自治体のうち唯一両因子でトップ10入りしており、他の自治体とは異なる因子で評価されています。
街の住みここちランキング2023<首都圏版>駅TOP20・自治体TOP20
「住みここちに関する59項目の設問」の因子分析から得られた8つの因子毎に、ランキングを集計しています。
●駅TOP10は、新たに2駅がランクインしています。2位の松原は、「静かさ治安」因子で8位、9位の京王片倉は、「物価家賃」因子で3位で、トップ20内でも唯一トップ10に入っており、他の駅とは異なる因子が評価を得ています。
●自治体TOP20は、順位の変動はあるものの、自治体の顔ぶれは昨年と同じとなっています。
TOP20外の駅 因子別順位トピックス
●「交通利便性」の3位は、信濃町(JR中央線)でした。
●「行政サービス」の1位は、茗荷谷(東京メトロ丸ノ内線)でした。
●「静かさ治安」の1位は、はるひ野(小田急多摩線)、2位は、こどもの国(東急こどもの国線)、3位は、栗平(小田急多摩線)でした。
●「親しみやすさ」の1位は、はるひ野(小田急多摩線)でした。
●「物価家賃」の1位は、大塚・帝京大学(多摩都市モノレール)、2位は、武蔵引田(JR五日市線)でした。
●「自然観光」の3位は、鎌倉(JR横須賀線)でした。
●「防災」の1位は、はるひ野(小田急多摩線)、2位は、印西牧の原(北総線)でした。
•昨年順位が「-」の駅は、昨年は累計回答数が30名未満だったためランキング集計対象外でした
•因子別の順位で、偏差値が50未満の場合は「-」と表示しています。
TOP20外の自治体 因子別順位トピックス
●「静かさ治安」の1位は、埼玉県比企郡鳩山町、2位は、埼玉県入間郡越生町でした。
●「物価家賃」の1位は、東京都西多摩郡日の出町、3位は、埼玉県秩父郡横瀬町でした。
●「自然観光」の2位は、埼玉県秩父郡横瀬町、3位は、神奈川県中郡大磯町でした。
●「防災」の2位は、埼玉県比企郡鳩山町でした。
•因子別の順位で、偏差値が50未満の場合は「-」と表示しています。
街の住みここちランキング2023<首都圏版> 駅1~3位
1 位 (偏差値92.0:評点88.9) みなとみらい
●神奈川県横浜市西区
●横浜高速鉄道みなとみらい線
教授コメント
横浜までみなとみらい線で2駅、周辺に横浜ランドマークタワーやクイーンズスクエア横浜などの大規模商業施設やホテル、遊園地などの観光スポットがある駅です。横浜を連想させるタワーマンションが立ち並ぶウォーターフロントの街で、エリアごとに行政と民間が連携し今なお開発が進むエリアです。
居住者コメント
•電柱がない、坂道がない、歩道が広い。商業施設が充実していてなんでも購入できる。車を持たなくても生活できる。(女性・56歳・既婚・専業主婦)
•インフラ、商業施設が充実しており、利便性が高いところに満足。(男性・41歳・既婚・会社経営者・役員)
•首都圏へのアクセスがしやすい。(女性・22歳・未婚・学生)
2 位 (偏差値81.5:評点83.6) 松原
●東京都世田谷区
●東急電鉄世田谷線
教授コメント
東京23区の世田谷区に位置する、静かで落ち着いた住宅街にある駅です。周辺には、生活に必要な日用品等を揃えることができるスーパーや飲食店が複数あります。新宿へは約20分、渋谷へは約25分で行くことができるなど、交通の利便性も高いエリアです。
居住者コメント
•落ち着いているのに買い物など困る事が全然なく充実している。(男性・47歳・未婚・アルバイト)
•交通の便利さと日々の生活の便利さ。治安の良さ。(女性・55歳・未婚・事務職)
•都会だが自然が多い。(男性・59歳・既婚・管理職)
•都心へのアクセスが便利。(女性・32歳・未婚・無職)
3 位 (偏差値77.3:評点81.4) 築地・新富町A
●東京都中央区
●東京メトロ日比谷線・有楽町線/都営大江戸線
教授コメント
築地・東銀座・築地市場・新富町の4駅を統合したエリアです。築地駅には「本願寺前」という副駅名があり、歌舞伎座・新橋演舞場などもあります。築地市場移転後も築地場外市場は賑わいがあり、銀座や日本橋も徒歩圏内の交通利便性の良い街です。マンションも多く、聖路加国際病院があり医療も充実しています。
居住者コメント
•銀座や丸の内が徒歩圏内である。自宅付近にもおしゃれなカフェやレストランが多くあるので楽しい。住民同士、適度な距離感を保ちつつも挨拶はきちんと交わす等、マナーが良い感じで生活しやすい。(女性・56歳・既婚・無職)
•各所へのアクセスがよく、閑静で公共の施設も充実しており、生活がしやすい。(女性・46歳・既婚・パート)
街の住みここちランキング2023<首都圏版> 駅 各県1位
千葉県 1 位 首都圏版 19 位 (偏差値69.8:評点77.6) 海浜幕張
●千葉県千葉市
●JR京葉線
教授コメント
埋立造成により、計画的に開発されたエリアです。JR京葉線の駅を挟んで南西側は「三井アウトレットパーク幕張」をはじめ複数の大型商業施設や「幕張メッセ」などのイベント会場が集積する「幕張ベイタウン」、北東側は居住地エリアの「幕張ベイパーク」と区分けされ、道が広く坂道も少ない綺麗な街並みを実現しています。
居住者コメント
•埋立地で計画的に作られた街なので道路・歩道が綺麗に整理されている。電柱がなく道路下の共同溝に入っている、建物を建てる際は地盤改良されている、等から災害に強いほうだと思う。海が近く、景色が良い。(女性・52歳・既婚・専業主婦)
•治安が良い。緑が多い。街並みが綺麗で清潔感がある。社会インフラが比較的整備されている。(男性・57歳・既婚・事務職)
•静か、街並みがきれい。(女性・34歳・未婚・技術職)
埼玉県 1 位 首都圏版 46 位 (偏差値66.7:評点76.1) 浦和
●埼玉県さいたま市
●JR京浜東北線・JR東北本線・JR高崎線・JR湘南新宿ライン
教授コメント
JR線が4路線乗り入れているため交通利便性が高く、駅前には「浦和PARCO」や「浦和コルソ」など複数の大型商業施設があり、飲食店も多い駅です。周辺の浦和地区は、関東大震災後に開発され、整備された住宅地でもあり、「文教都市」として周辺には多くの学校や文化施設もあります。
居住者コメント
•閑静な住宅街であり文教地域でもあるため、子育てをするには整った環境である。安価な飲食チェーン店が少なく、こだわりを持った個人経営の飲食店が多い。(男性・57歳・未婚・技術・研究職)
•治安が良く落ち着いている。徒歩圏内に賑わいのある昔ながらの商店街やデパートもあり、買い物にも便利。おしゃれなカフェも多い。(女性・38歳・既婚・事務職)
•商業施設が多く何でも揃う。(女性・26歳・未婚・会社経営者・役員)
街の住みここちランキング2023<首都圏版> 自治体1~3位
1 位 (偏差値71.3:評点75.7) 東京都 中央区
教授コメント
銀座や日本橋など全国的にも有名な商業中心地がある一方、月島や人形町など下町風情が残る街もある、東京都を代表するエリアのひとつです。また、臨海部の勝どきや晴海周辺は都心部再開発などにより大規模マンションが多くあり、交通利便性だけでなく、生活利便性も高い地域です。
居住者コメント
•都心や主要交通機関、空港、新幹線発着駅、高速道路へのアクセスが良い割に、暮らすエリアの騒音が少ない。電柱の地下埋設が済んでいて、町並みが整然とし、災害への備えが出来ている。(女性・54歳・既婚・自営業・自由業)
•賑わいがあり、オシャレなお店やデパートかある。伝統もありお祭りなどもある。(女性・52歳・既婚・専業主婦)
2 位 (偏差値69.5:評点74.7) 東京都 文京区
教授コメント
区全体が唯一山手線の内側にあり、新宿区と台東区の間に位置しています。東京大学のある本郷、東京ドームや小石川後楽園に近い水道橋・飯田橋、池袋近くの護国寺や本駒込などを含むエリアです。大学や中高一貫校が多くある緑豊かな文教地区でもあり、教育環境が整い、静かさ・治安の評価も高い地域です。
居住者コメント
•治安が良く安心して暮らせる。生活に必要なお店が揃っており、教育、病院等も充実している。交通の便が良い。(女性・58歳・既婚・専業主婦)
•比較的どこにでもアクセスしやすい。個人店が多いので、顔見知りになったりと、他人とのふれあいが多い。(女性・45歳・未婚・管理職)
3 位 (偏差値69.1:評点74.5) 東京都 武蔵野市
教授コメント
大型商業施設をはじめ多様な店舗が集積する吉祥寺駅周辺、市役所などの行政施設や図書館などが集まる三鷹駅周辺、亜細亜大学など文教施設が点在する武蔵境駅周辺の3エリアで異なる特徴を持っています。井の頭恩賜公園など各所に自然がある一方、渋谷や新宿に約20分で行けるなど、多様な魅力のある街です。
居住者コメント
•自然と都市のバランスがちょうど良い。程よく木々や公園など自然を感じられる場所が多く、大体必要なものが徒歩圏内で買えるくらいに栄えている。都心へのアクセスも良い。(女性・39歳・既婚・事務職)
•大きな公園が近く、交通の便が良い。買い物が便利。(女性・51歳・未婚・事務職)
街の住みここちランキング2023<首都圏版> 自治体 各県1位
神奈川県 1 位 首都圏版 8 位 (偏差値66.3:評点72.9) 横浜市都筑区
教授コメント
港北ニュータウンの開発で、駅周辺は商業施設が充実し、交通利便性も高く、神奈川県の主要駅である横浜駅まで約20分で行けるセンター北駅などがあります。「人間と自然」をテーマに計画的に整備された街中は、歩行者道と自動車専用道路を分離させ、公園や緑地を結ぶグリーン・マトリックス・システムの導入で緑豊かな街づくりを行っており、快適な住環境を実現しています。
居住者コメント
•商業施設が充実していて治安もよく、交通も便利な上に自然豊か。歩車分離されている遊歩道も広範囲で整備されていて大変満足。騒音も少なく住みやすい。(女性・52歳・既婚・専業主婦)
•横浜駅に一本で行けて、都内にもわりと行きやすい。スーパーや商業施設が充実しており、買い物もしやすい。子育て世代等の比較的若い世代、同世代が多いため住みやすい。(女性・28歳・既婚・事務職)
千葉県 1 位 首都圏版 6 位 (偏差値67.6:評点73.6) 浦安市
教授コメント
主要な駅は、浦安駅、新浦安駅、舞浜駅で、市内には東京ディズニーリゾートがあることでも有名な街です。市内の約3/4が埋立地で、計画的に開発されたエリアが多く、幹線道路と生活道路が分けて整備されています。浦安駅周辺には大型商業施設もあり、東京への交通利便性も良いことからベッドタウンとしても評価の高い地域です。
居住者コメント
•自然が豊かなのと、歩道や道路側広いから、子育て世帯や車を運転する人にも安全。(女性・42歳・既婚・専業主婦)
•交通アクセスがよく、夜遅くまであいているスーパーがあるので買い物に困らない。(女性・29歳・未婚・技術・研究職)
•東京へのアクセスが良い。TDRに近い。高速道路へのアクセスが非常に良い。(男性・60歳・既婚・事務職)
埼玉県 1 位 首都圏版 9 位 (偏差値65.8:評点72.6) さいたま市浦和区
教授コメント
埼玉県庁や裁判所などの行政機関が集積している行政の中心地です。区内には浦和・北浦和・与野のJR線の3駅があり、駅周辺は商業施設が充実しています。美術館などの文化施設や進学校が多い文教地区でもあり、Jリーグ「浦和レッドダイヤモンズ」の本拠地としても親しまれています。関東大震災以降、東京に近いベッドタウンとして開発され、現在でも良好な住環境が維持されています。
居住者コメント
•治安が良く落ち着いている。徒歩圏内に賑わいのある昔ながらの商店街やデパートもあり、買い物にも便利。おしゃれなカフェも多い。(女性・38歳・既婚・事務職)
•子育て環境が良く教育に熱心な世帯が多い。公園や自然と商業地のバランスが良く穏やかに住みやすい。治安が良く、安心して暮らせる。(女性・37歳・既婚・事務職)
調査概要
◇調査方法
株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
◇回答者
首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)居住の20歳以上の男女、2019年~2023年合計256,515名を対象に集計。
[男女比] 男性49.5%:女性50.5%
[未既婚] 未婚39.4%:既婚60.6% [子ども] なし50.5%:49.5%
[世代比] 20歳代15.2%、30歳代21.7%、40歳代24.2%、50歳代23.0%、60歳以上15.8%
◇調査期間
2023年2月17日(金)~3月15日(水):2023年調査(回答者数:53,656名)
2022年3月8日(火)~3月29日(火) :2022年調査(回答者数:53,165名)
2021年3月17日(水)~3月30日(火):2021年調査(回答者数:60,851名)
2020年3月17日(火)~4月3日(金) :2020年調査(回答者数:60,425名)
2019年3月26日(火)~4月8日(月) :2019年調査(回答者数:28,418名)
計256,515名
◇調査体制
調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所 宗健(フェロー)、調査票配布回収 : 株式会社マクロミル
◇回答方法
住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。
•本リリースの一部また全部を、個人的な利用を目的とする印字・保存等、その他著作権法で認められる場合を除き、著作物等を著作権者等の事前の許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為を禁止します。
•新聞・雑誌、テレビ・ラジオ等の報道関係者におかれましては、本リリースを掲載・報道または引用する場合には、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<首都圏版>」と出所の表記をお願いします。
•本調査の対象となった自治体には、詳細データを提供可能ですので、個別にお問い合わせください。
•学術研究目的の場合、本調査個票データについて提供できる可能性がありますので個別にお問い合わせください。
•「住みここちランキング」WEBサイトでは、「住みここち」と街づくりに関する学術論文や調査データの解説記事を掲載しています。詳細につきましては、WEBサイトをご覧ください。
▼詳細はこちら
https://www.eheya.net/sumicoco/▼プレスリリースはこちら
https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2023/sumicoco_shutoken2023.htmlオンライン記者発表会について
本日、2023年5月17日13~14時にてZOOMにて記者発表会を実施致します。
ランキングに関しての詳細解説や質疑応答のお時間もございますので、是非ご参加ください。
▼参加を希望の場合は、こちらより参加登録をお願い致します。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZYpc--vpzMqGdLxpTstGRU8Rd81Ywo_0im3企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ