衣料品、食品、日用品から家、空間設計などの商品・サービスが全て揃う /Cafe&Meal MUJIは地産地消をテーマに全メニュー刷新
無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 堂前 宣夫)は、9月8日(金)に「無印良品 グランフロント大阪」(以下、当店)をリニューアルオープンいたします。これまでは4階フロアのみでの展開でしたが、2階、3階、4階にフロアを拡大し、売り場面積はリニューアル前の約2倍で、関西最大の店舗となります。日々の暮らしに必要な衣服や食品、日用品から家具、家やリフォームしたマンションの部屋まで無印良品の商品が全て揃うほか、収納やリフォーム、住宅、オフィスデザインや公共空間の設計の相談までをワンストップでできるようになります。また、無印良品やIDEEの家具展示、生活のイメージができるようなモデルルームを店内に設置します。キッズスペースやコワーキングスペースなど無印良品がデザインするスペースも設置し、オフィス家具や空間デザインを見るだけでなく体験いただけるできるスペースを増やします。Cafe&Meal MUJIは全メニューを刷新し、近畿の食材を中心にした内容に変わります。
無印良品の商品を知り、体験、体感できる西日本の旗艦店
無印良品は、「全国津々浦々で、生活の基本を支える」ことを目指し、日常の基本を支える商品、サービスを手に取りやすい適正な価格で提供することを進めています。当店が位置する梅田地区は、再開発が進み、新駅ができることで国内外より大勢の人が集まる関西の玄関口となっているエリアです。当店は、東日本の旗艦店である無印良品 銀座と並ぶ西日本の旗艦店として、「みんなのライフパーク」をコンセプトに、商品の販売だけでなく、暮らしの発見やヒントが得られる暮らしのテーマパークのような店舗としてリニューアルオープンします。暮らしをテーマにしたイベントの実施、1人暮らしや家族での生活などの居住スタイルに応じたモデルルーム、キッズスペースや無印良品で初めてコーヒー焙煎機を設置し、焙煎したてのコーヒーが飲めるコワーキングスペースの設置、試食の実施など、暮らしのイメージができたり、無印良品の商品を試したりすることができる機会を提供します。また、無印良品の旗艦店として、最新の商品やサービスを提供するだけでなく、店内放送や店舗のSNSを通じて新しい情報を伝えたりすることで、お客様に無印良品でのお買い物をより楽しんでいただけるようにします。
■リニューアルのポイント
1.無印良品が提供する空間を体験し、気軽に相談が可能に
無印良品の空間設計は、木材や鉄、土壁など自然素材を多く取り入れた設計で、地球環境や地域の資源循環を考慮した素材選び、使う人が愛着を持って使い続けられるよう、使う人たちや地域に関わる人たちとの共創をテーマに空間作りを行っています。
地域に根ざした空間づくりを進めるべく、「無印良品 グランフロント大阪」では空間設計に関するサービスを全て提供できるようにし、体感できる場も用意します。
●インテリアや建築、空間設計の専門家を増員。西日本初の空間設計事務所を設置
無印良品として西日本で初めて空間設計事務所を設置します。これまで空間設計の事業は、「無印良品 東京有明」の店舗内に事務所を設置し、店舗とオンラインを中心に相談を受けていました。そのうちの約半数が、関西圏のお客様からの問い合わせであったことから、西日本地域でも手軽に相談できるようにします。インテリアコーディネーター、建築士、宅地建物取引士、マンション管理士など、住まいに関して相談できる専門家が事務所に在籍します。相談窓口としては、「住まいの相談カウンター」を新たに設置し、住居用品や空間設計に関する様々な相談内容をまとめて受けられるようにします。戸建て販売、マンションリノベーション、部分リフォームなど住まいそのもののご相談から、インテリアプランニング、収納計画、引越し、模様替え、片付けなど暮らしにまつわる相談まで、ワンストップで相談可能です。
無印良品の空間設計:
https://www.muji.com/jp/space-design/●関西で初めて、リノベーションの相談も可能に
関西で初めてリノベーションの相談が可能になります。関西圏でのリノベーションに関する問い合わせが年々増加し、ニーズが増えてきたことを受けて、関西にもリノベーションに関する相談窓口を設けます。また、無印良品が提案するリノベーション「MUJI INFILL0(インフィル・ゼロ)」のモデルルームを店内に設置します。インフィル・ゼロは、「永く使える・変えられる」をコンセプトに、目に見えないものの生活に欠かせない構造やインフラなどを再整備し、内装はつくり込みすぎず、住む方が編集する余白を残したリノベーション商品で2015年より販売しています。ライフスタイルの変化や家族の成長に応じて、空間を家具や建具などで仕切り、自由に変化させることができます。
無印良品のリノベーション(インフィル・ゼロ):
https://www.muji.net/renovation/infill0/ ●団地をリノベーションするMUJI×UR のモデルルームを全国で初めて店舗に展示
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)と株式会社MUJI HOUSEが10年前に大阪からスタートした「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」※において、実際の住戸をそのまま再現したモデルルームを店舗内に全国で初めて設置します。プロジェクトの今までとこれからの取組を体感いただけるモデルルームとなります。
※「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」:団地にこれからも多くの方に長く心地よく住んでいただけるよう、「こわしすぎず、つくりすぎない」というコンセプトで取り組んでいるプロジェクト。
●オフィス空間や子供の遊び場など、法人や自治体向けの空間を体感できる場を用意
無印良品が設計、デザインし提供する空間を体感し、利用できる場として、4階に「コワーキングスペース」「キッズスペース」「打ち合わせスペース」「Cafe&Meal MUJI」を設置します。オフィスや商業空間、公共空間での課題に対し、無印良品のものづくりの考え方を用い、解決方法を提案する空間です。無印良品の商品中心にコーディネートしており、実際の使い心地を感じていただけます。
また、コワーキングスペースやCafe&Meal MUJIでは、無印良品で初めて導入するコーヒー焙煎機で焙煎した、淹れたてのコーヒーを飲むことができます。新たに販売を開始するブレンド3種類、シングルオリジン8種類の計11種類のコーヒーを「無印良品 グランフロント大阪」と「無印良品 銀座」限定で楽しめます。
2.Cafe&Meal MUJIをリニューアルオープン 近畿地方の食材をふんだんに使ったメニューに刷新
Cafe&Meal MUJIでは「素の食はおいしい。」というテーマのもと、自然の恵みを豊富に受けた旬の素材の良さを生かした、身体にやさしく、美味しいメニューを取り揃えます。他店のCafe&Meal MUJIは料理を注文し、お客様自ら座席まで運び飲食するセルフサービスの形式ですが、当店はお客様とのコミュニケーションを増やすべく、リニューアルをきっかけに、無印良品のスタッフがお客様の座席で注文を取り、座席まで料理を運び、説明などを行うフルサービスの形式に変わります。生産者とお客様を繋げることを目指し、リニューアル後には約7割のメニューを、大阪府、京都府、兵庫県など近畿地方で採れる食材を使ったメニューで展開します。
地場の旬の食材をふんだんに使用し、食材本来の味わいを楽しんでいただけるように、食材や時期に合わせた食べ方で提供できるメニューにしました。特に野菜は、みずみずしさや、甘み、旨味を感じていただける内容となっています。
また、店内什器はすべて購入可能な無印良品の商品で、商品を体感できる空間となっています。地域木材の活用も行っており、空間全体を含め、地産地消を感じていただける店舗となります。
3.お客様との接点を増やすため、コミュニティースペースを収容人数約2倍に拡大し、イベントを定期開催に
店舗がコミュニティーセンターになることを目指し、全国で繋がった自治体、地域の生産者や事業者、学生などと共に、暮らしの役に立つ情報を発信するトークイベントやワークショップなどを定期開催します。これまで不定期でイベントを開催していましたが、キャンセル待ちになるイベントがあるなど、リニューアル前から好評でした。そこでコミュニティースペース(OpenMUJI)の収容人数をこれまでの約2倍に拡大し、暮らしをテーマにイベントを毎週開催します。9月は食や防災、アートなど暮らしにまつわる様々な内容をテーマにしたトークイベント、10月は自治体と共に観光や移住をテーマにしたイベント、11月には「無印良品 銀座」で実施した巡回展などを開催予定です。
■店舗の取り組み
リサイクル・リユースの推進「MUJI CYCLE」 回収ステーションの設置
無印良品では、資源がこの先もずっと無理なく回っていくように、一部商品を対象に、お客さまから不要になった商品を店舗で回収し、原料・リサイクル商品として活用するリサイクル・リユース活動「MUJI CYCLE」に取り組んでいます。店内の各フロアに回収ステーションを設置しています。
良品計画は、今後も地域に密着した商品展開や活性化の取り組みを行い、地域の方々の暮らしに役立つ店舗展開を目指します。
【店舗の概要】
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ