住み替えたがらない高齢者。一方で、住み替えで生活の満足度が上がった人は6割超。LIFULL 介護が「老後の住み替え」経験者543名に調査を実施

株式会社LIFULL senior

2024年7月2日 11時47分

住み替え先は「戸建て」が人気も、満足度が高いのは「分譲マンション」「サ高住」。生活満足度を上げた人は「静かさ」「駅や病院の近さ」を重視。

事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLのグループ会社で、業界最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」を運営する株式会社LIFULL senior(代表取締役:泉 雅人)は、60歳以降に住み替えを行った人へ、住み替え先選びのポイントや探し方についてのアンケート調査を行い、その結果を発表します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49958/58/49958-58-6de4bc8e589a61752d24435e2b178721-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼調査の背景
内閣府によると65歳以上の人のいる世帯は全世帯の約半数、65歳以上の一人暮らしは男女ともに増加傾向にあり、令和2年には男性15.0%、女性22.1%となっています。
それに伴い、日本では要介護状態になってから入居する介護施設とともに、アクティブシニアの住み替え先候補となる自立型の有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、シニア向け分譲マンションなどさまざまな高齢者向け住宅が用意されています。 参考:内閣府「令和5年版高齢社会白書」

しかし、5月に行った60歳以上を対象にした調査では、過半数が「現在の住まいに住み続けるうえでの不安がある」と回答したにも関わらず、56.0%もの人が「住み替えたくない」と回答しました。また、住み替え意向のある人に絞って、住み替える場合に好ましい住居形態を聞いたところ最も多い回答は「わからない」(33.8%)となり、住み替えに関する情報が行き渡っていないことがうかがえました。

60歳以上の住み替え検討調査。暮らしの不安、最多は「車が手放せない」

そこで今回は、実際に住み替えを行った人を対象に、住み替えの満足度やどのように住み替え先を探したか、何を重視したかを調査しました。
結果サマリー
・住み替えたことで生活の満足度が上がった人は61.7%
・住み替え先は「戸建て」が人気。一方で満足度が高いのは「分譲マンション」「サ高住」
・住み替え先を探す手段は「インターネット」が最多
・「公共交通機関の発達」以上に「買い物に便利」で「駅や病院に近いこと」を重視
・生活満足度を上げた人は「静かなところ」「駅や病院に近い」ことを重視
・生活の満足度が上がった人が重視したポイントは「静かな場所にある」「駅や病院に近い」


住み替えたことで生活の満足度が上がった人は61.7%
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49958/58/49958-58-33609c252b845f4b16d80ea080aa63ca-1000x707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


住み替え後の生活の満足度を聞いたところ、「満足度が上がった」と回答した人は61.7%となっており、半数以上が住み替えに満足していることがわかりました。
住み替え先は「戸建て」が人気。一方で満足度が高いのは「分譲マンション」「サ高住」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49958/58/49958-58-7dfbe86a9a2b5dcba21dc74325ab79ae-1000x707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


住み替え先の住居形態を聞いたところ、51.0%と半数以上の人が「戸建」と回答していました。特に高齢者向けの住宅としてサービスや共用設備が充実しているシニア向け分譲マンションは1.7%、サービス付き高齢者向け住宅は2.0%と、住み替え先としては少数にとどまりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49958/58/49958-58-e27102f019ea45134b0b054595f1ddaf-1000x707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一方で、住み替え先の住居形態別に「生活の満足度が上がった」回答率を見てみると、最も多かったのは「分譲マンション」(76.0%)、次いで「サービス付き高齢者向け住宅」(72.7%)でした。
住み替え先を探す手段は「インターネット」が42.2%
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49958/58/49958-58-838db6f87dfc711f94231be47f939ac7-1000x707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


住み替え先の探し方をたずねたところ、「インターネット」(42.2%)が最も多く、次いで「不動産店舗」(36.5%)が挙がりました。この2項目が3位以降と大きな差をつけており、60歳以上の住み替えについてはインターネットと不動産店舗がメインの住まい探しになっていることがわかります。
「公共交通機関の発達」以上に「買い物に便利」で「駅や病院に近いこと」を重視
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49958/58/49958-58-c1a124c41d244eff4a41554c62f2f9ea-1000x707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


住み替え先選びの際に最も重視したポイントを3つまで聞いたところ、1位「買い物に便利」(45.7%)、2位「駅や病院などに近い」(35.9%)となり、3位に「公共交通機関が発達している」(33.9%)が続きました。駅前は商業施設などが建ち並んでいるところも多く、交通機関を利用してどこかに出かけやすいことよりも、家のまわりで生活が完結することを望んでいる人が多いことがうかがえます。
生活の満足度が上がった人が重視したポイントは「静かな場所にある」「駅や病院に近い」
住み替えによって「生活の満足度が上がった」と回答した人は何を重視する傾向が強いのでしょうか?
住み替えの際に重視したポイントについて、全体と、「生活の満足度が上がった」と回答した人で差が大きいもの順にランキング化しました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49958/58/49958-58-1f1aa7351a5ec4f90828d24545f28fdf-1000x707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「生活の満足度が上がった」と回答する人は「静かな場所にある」ことをより重視した傾向にあることがわかりました。また、「最期まで自宅で過ごせる」ことや「転倒リスクが少なくバリアフリー」であることも上位に入っています。
満足度が高い結果となった「分譲マンション」、「サービス付き高齢者向け住宅」は駅や病院、商業施設などが近隣にある便利な場所に建設されることも多く、こうした点で、高齢期の住み替え先として評価されていると言えそうです。
LIFULL 介護 編集長 小菅秀樹のコメント

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49958/58/49958-58-55aca490e6fce9aacaf6c616196b7077-286x252.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LIFULL 介護 編集長 小菅秀樹

住み替えは人生において大きな決断の一つ。特に60代以上の住み替えは、利便性だけでなく将来の介護を見据えて考える必要があります。
高齢期の住み替えにおいて重視される3大ポイントは次の通りです。
1.住環境の安全性と快適さ
落ち着いた住環境であることは重要で、騒音が少なく治安の良いエリアが人気です。
また、近くに公園や緑地があり、気軽に散歩ができるなど周辺環境が条件に上がります。
2.生活の利便性
スーパーや病院、金融機関など、日常生活に必要な施設が近くにあることもポイントです。
高齢期の暮らしの不安として「車を手放せない」と回答した方も多く(※)、徒歩や公共交通機関のみで暮らせるエリアは高齢期の住み替え時に人気です。
3.介護・医療サポートの充実度
将来的な介護の必要性を見据え、バリアフリーの住まいであることや、要介護状態でも可能な限り住み続けられる住まいが選ばれます。アンケート結果を見ると同一地域内の住み替え需要もあり、これは環境変化を嫌うことや、通い慣れた医療機関を変えたくないという思いも反映されています。高齢期の体調変化は珍しくないため、緊急時に対応できる医療体制も重視されます。
住環境の安全性と快適さ、生活の利便性、介護の充実度をバランス良く考えることが、豊かな高齢期を送るためのポイントといえるでしょう。
一方で、お元気な高齢者に支持されている自立型の有料老人ホーム(以下、自立型ホーム)もあります。
一般的な要介護者向けの老人ホームでは、食事や入浴の時間、門限などが定められています。対して自立型ホームは、自宅と変わらない自由な生活を継続できることが特徴です。
さらに、大浴場やフィットネス、シアタールームなどの共用設備も充実。将来的に介護が必要となった場合は介護サービスを契約することで利用することができます。
自立型ホームの選び方として重要なのは、その施設にどのような入居者が住んでいるか、どのようなコミュニティがあるかです。やはり住まわれる方との相性が悪ければ居心地もよくありません。ホームで実施されているサークル活動を見学したり、実際に生活している方にお話を聞いてみることが、自立型ホームを選ぶ際の重要なポイントになります。
気になる施設があれば、ぜひ一度見学に行き、住まわれる方々の雰囲気を確認してください。
※LIFULL 介護『60歳以上の住み替え検討調査。暮らしの不安、最多は「車が手放せない」』

LIFULL 介護では元気なうちから老人ホームの入居を検討している方に向けて、ワンランク上の施設を特集した「高級老人ホーム特集」も掲載中です。
高級老人ホーム・施設特集はこちら

▼調査概要
調査主体:株式会社LIFULL senior
調査期間:2024年5月22日~5月23日
調査対象:60歳以上で60歳以降に住み替えをしたことがある男女543名
調査方法:インターネット調査
株式会社LIFULL senior について
「老後の不安をゼロにする」をビジョンに掲げ、ヒトとテクノロジーの力で、超高齢社会の課題を解決するさまざまな事業を展開しています。主な事業として、老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」、遺品整理業者検索サービス「みんなの遺品整理」、介護施設向け買い物代行業務支援サービス「買い物コネクト」があり、今後も高齢者や関わる人々が抱える不安や課題に向き合って事業を拡大していきます。
老人ホーム検索サービス「LIFULL 介護」とは
お身体の状態や予算に合わせた最適な老人ホームが探せる検索サービスで、業界最大級の施設数を掲載しています。ウェブだけではなく、お電話でのご相談も承っています。

LIFULL 介護入居相談室はこちら


株式会社LIFULL senior 概要
会社名:株式会社LIFULL senior(ライフル シニア)
所在地:東京都千代田区麹町1丁目4−4
代表取締役:泉 雅人
設立:2015年7月1日
事業内容:
老人ホーム検索サイト『LIFULL 介護』の運営
https://kaigo.homes.co.jp/
遺品整理業者検索サイト『みんなの遺品整理』の運営
https://m-ihinseiri.jp/
介護施設向け買い物代行支援サービス『買い物コネクト』の運営
https://lp.kaimonoc.jp/
自治体向け買い物弱者支援ツール『買い物コネクト』の運営
https://lp-g.kaimonoc.jp/
介護当事者一歩手前の世代に向け、介護や老後に関する最新情報や体験談を発信するウェブメディア『tayorini』(たよりに)の運営
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2024年7月2日 11時47分

NEW

投資用区分マンション価格が2400万円台、利回りは過去最低の6.56%...



2024年10月~12月期投資用不動産の市場動向

本リリースのポイント
・区分マンシ...

  • Daily
  • Weekly

アーカイブarchive

もっと見る

タグtag

もっと見る

いえらぶニュースは不動産・住宅関連の最新情報を毎日お伝えするニュースサイトです。

いえらぶニュースは不動産・住宅に関する企業や団体などのプレスリリース(報道機関向けに発表される資料)を原文のまま掲載するサイトです。住まいや暮らしに関する最新情報から不動産業界を取り巻く社会・経済動向を可視化することで、住宅産業のトレンドを捉えていきます。住まい探しをしているユーザーだけでなく不動産管理会社や仲介会社、オーナー、デベロッパー、不動産ファンド、不動産投資顧問、ゼネコン、建築会社など不動産に関わる全ての方にご欄いただける内容になっています。一人でも多くのユーザーが満足する住まいを見つけられるよう、不動産業界の“いま”を配信し続けます。
※プレスリリースに関するお問い合わせは各掲載元の会社に直接お問い合わせください。
※出典先などの外部サイトへのリンクについては、閲覧時期によってリンク先が存在しない場合がありますので、予めご了承ください。

いえらぶで物件を探してみませんか?

あなたの理想に合った家選びを、いえらぶは応援します。いえらぶで、いい家選んでみてください。

トップへGO!