建築・インテリア業界の新たな可能性をひらく「TECTURE AWARD」の一般投票を開始!

tecture株式会社

2025年2月6日 13時18分

約870作品からファイナルステージ進出作品を決めるオンライン投票がスタート

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55207/32/55207-32-a6d85bafda5a999e34a2e7e2a792d4b5-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


tecture株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:山根脩平、以下「TECTURE」)は、建築・インテリア業界に特化した空間デザインアワード「TECTURE AWARD」の1st ROUND一般投票を本日10時より開始しました。本アワードは、約870作品のエントリーを受け、一般投票により各カテゴリーの1位14作品と、得票上位12作品がファイナルステージに進出します。

TECTURE AWARDとは
「TECTURE AWARD」は、専門家が応募作品を審査し、受賞者を選ぶのではなく、「一般投票」で受賞者を決めるアワードです。投票数はアワード特設サイトで公開され、これまでにない開かれたアワードとなることを目指しています。

「TECTURE AWARD」特設サイト
https://award.tecture.jp/

「TECTURE AWARD 2024」の開催趣旨について(2024年11月6日プレスリリース)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000055207.html
さぁ、一番好きな建築を決めよう! 1st ROUNDの開催概要
投票期間:2025年2月6日(木)~ 2月20日(木)11:59 AM
ファイナルラウンド:2025年3月5日(水)開始
審査方法:一般投票
特設サイトでは、全エントリー作品が公開され、誰でも「好きな建築」に投票可能です(1作品につき1票)。また、建築の魅力を伝えるアンバサダーのコメントも掲載され、作品の見どころが分かりやすく解説されています。
投票ルール(複数作品に投票可能)
- 1作品につき1票の投票が可能
- LINEログインを使用した投票システム
- 投票締切後、ファイナルステージ進出作品を発表

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55207/32/55207-32-4fd51c744a65faf47561e43c7cc01b44-1920x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TECTURE AWARD 3つのポイント
1. 応募作品の全公開
応募作品はリアルタイムで公開され、開かれたアワードを実現します。

応募作品一覧
https://www.tecture.jp/awards/tecture-award-2024/projects
2. 誰でも参加可能な一般投票
専門家だけでなく、すべての人が好きな作品を探し、投票に参加できます。

1st ROUND 投票の流れ
https://award.tecture.jp/#HOWTOVOTE
3. アンバサダーによる作品解説
建築家、デザイナーだけでなく、不動産の専門家、建築メディア編集者など、ジャンルを超えたプロフェッショナルの幅広い視点から作品の魅力を紹介します。

AMBASSADOR'S SELECT
https://award.tecture.jp/#AMBASSADOR
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55207/32/55207-32-e371457a90edd06e3e14594af280726b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アンバサダーの顔ぶれ

TECTURE AWARD 今後のスケジュール
- 2025年2月6日(木) 1st ROUND投票開始
- 2025年2月20日(木)1st ROUND投票締切
- 2025年3月5日(水) ファイナルステージ投票開始
- 2025年3月31日(月)結果発表

今後の展望
TECTUREは、TECTURE AWARDを毎年開催し、業界内にとどまらず、建築やインテリアの面白さを広く知ってもらうきっかけをつくり、設計者とデザインの可能性を広げながら、業界に新たな価値を提供し続けていきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55207/32/55207-32-cef3cd2e7b8b5457d7d59c82490ad94e-1000x654.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


tectureについて
tecture株式会社は、「空間デザインの未来をつくる」をミッションに、建築デザイン領域のDX化を目指すスタートアップ企業です。2020年6月にリリースした空間デザインプラットフォーム「TECTURE」は、空間デザインに関するデータベースをつくることで、設計者のペインである検索業務をサポートする仕組みを提供しています。2020年4月にリリースした空間デザインメディア『TECTURE MAG(テクチャーマガジン)』は、月間30万人が利用する業界特化型のメディアに成長し、デザインを中心とした最新情報を日々発信しています。

起業の経緯やこれまでのサービス提供については、PRTIMESより配信したプレスリリースと「ストーリー」を参照:
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/55207

会社名:tecture株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16階
代表取締役CEO:山根脩平
設立:2019年2月7日
事業内容:メディア、プラットフォームの企画・運用
TECTURE MAG:https://mag.tecture.jp/
TECTURE:https://www.tecture.jp/
X:@tecture1:https://x.com/tecture1
Facebook:https://www.facebook.com/tecture1
Instagram:tecture_official https://www.instagram.com/tecture_official/
YouTube:https://www.youtube.com/@tecture212

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2025年2月6日 13時18分

NEW

オフィス改革は新時代へ!アルファーテクノが提供するトータルコンサルティ...



株式会社アルファーテクノは、トータルコンサルティングサービスを提供し、効率的なオフィス...

  • Daily
  • Weekly

アーカイブarchive

もっと見る

タグtag

もっと見る

いえらぶニュースは不動産・住宅関連の最新情報を毎日お伝えするニュースサイトです。

いえらぶニュースは不動産・住宅に関する企業や団体などのプレスリリース(報道機関向けに発表される資料)を原文のまま掲載するサイトです。住まいや暮らしに関する最新情報から不動産業界を取り巻く社会・経済動向を可視化することで、住宅産業のトレンドを捉えていきます。住まい探しをしているユーザーだけでなく不動産管理会社や仲介会社、オーナー、デベロッパー、不動産ファンド、不動産投資顧問、ゼネコン、建築会社など不動産に関わる全ての方にご欄いただける内容になっています。一人でも多くのユーザーが満足する住まいを見つけられるよう、不動産業界の“いま”を配信し続けます。
※プレスリリースに関するお問い合わせは各掲載元の会社に直接お問い合わせください。
※出典先などの外部サイトへのリンクについては、閲覧時期によってリンク先が存在しない場合がありますので、予めご了承ください。

いえらぶで物件を探してみませんか?

あなたの理想に合った家選びを、いえらぶは応援します。いえらぶで、いい家選んでみてください。

トップへGO!