【2/12[水] 開催!】無料セミナー「不動産市況と外国籍入居者の最前線」

REASE Inc.

2025年2月7日 16時18分

~ 外国籍入居者の受け入れが広がる不動産賃貸市場の“今”を知る! ~

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42693/66/42693-66-eb7fcbbd2d479ebb199c398c455832d1-3666x1925.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


家賃保証会社向けSaaS型家賃保証支援システム「家賃保証クラウド」を展開するリース株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:中道 康徳、以下「リース」)と24時間365日対応の多言語コンタクトセンターサービスを提供する株式会社インバウンドテック(本社:東京都新宿区、代表取締役:東間大、以下「インバウンドテック」)は、 このたび無料セミナー「不動産市況と外国籍入居者の最前線」 を2月12日(水) 15:30からを開催いたします。

セミナー詳細および申込み

外国籍入居者の受け入れが広がる不動産賃貸市場の“今”を知る!
不動産市場は海外投資家の積極的な参入により活況を取り戻しつつある一方、国内では「空室対策」として外国籍入居者の受け入れが注目されています。

昨今、日本における外国人労働者や留学生の数は増加傾向にあり、出入国在留管理庁のデータによると、2023年末時点で過去最高の341万人、更に2024年6月末時点で359万人と記録更新が続いています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42693/66/42693-66-90871b2b267b9d26608f655f77dc47cc-2809x1608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


しかし、入居審査や入居後、退去の際など、さまざまなシーンで"言語の壁"に起因する課題が多いのが実情です。

そこで本セミナーでは、不動産賃貸市場の最新トレンドと実務対応の具体策を徹底解説いたします。
【開催概要】
- タイトル: 不動産市況と外国籍入居者の最前線
- 開催日時: 2025年2月12日(水) 15:30~17:00
- 参加費用: 無料
- 開催場所:オルクドール・サロンTOKYO (日本橋高島屋三井ビルディング 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目5−1)
- 詳細&お申込みURL: https://lu.ma/o9niwz50

本セミナーで学べること
- 入居審査や契約のハードルをどう乗り越えるか?
- 多言語サポートや保証会社の活用法
- 国の政策が後押しする不動産市場トレンドの読み解き方

こんな方におすすめ
- 不動産オーナー・ファンド・管理会社で、空室率にお悩みの方
- 外国籍入居者の実際の受け入れ手順や成功ポイントを知りたい方
- 不動産投資の新しい収益機会を模索している方

パネリスト
株式会社インバウンドテック 代表取締役 東間 大
1990年長谷工コーポレーションに入社、集合住宅の企画設計、実施設計を担当。2000年からIT業界に身を置き主に金融機関向けのITシステムの提供を行う。得意な分野はREIT。2017年国内有数のCMS企業であるインフォネットの代表取締役会長。その後東証マザーズ市場へ上場(証券コード4444)。2017年9月より24時間365日多言語コンタクトセンターの株式会社インバウンドテックの代表取締役社長に就任、2020年12月東証マザーズ上場(証券コード7031)。IT、グローバル、ファイナンスの融合したビジネスを目指す。趣味はワイン。一級建築士、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。
リース株式会社 代表取締役 中道 康徳
新卒で株式会社ジョイント・プロパティに入社し、会計システムや業務支援システムの開発・運用などを担当。その後、住友不動産株式会社を経て、株式会社ネクスト(現・株式会社LIFULL)にて不動産ポータルサイト「LIFULL HOME’S」のコンテンツアライアンス開拓、ソニー系列のSMN株式会社でDSP「Logicad」の企画開発およびSSP「Pubmatic」の国内拡大支援に従事。2015年、不動産テックのスタートアップである株式会社ターミナル(現・スマサテ株式会社)を創業し、売却した後、2018年にリース株式会社を新たに創業。
株式会社ダ・カーポ 松岡 俊輔
新卒で大手家賃保証会社に入社し、収納代行付き家賃商品の管理業務に従事。その後、2018年に株式会社ダ・カーポへ入社し、債権管理業務、審査業務、契約管理業務と、家賃保証に関わるあらゆる業務を経験。現在は経営管理部にて、社内全体の業務管理を統括、業務最適化をおこなっている。


<お問い合わせ先>
リース株式会社
Tel:03-5937-1450
Mail:event@rease.co.jp

リース株式会社
リースは、不動産×金融を切り口に、信用経済社会(評価経済社会)における与信プラットフォームを目指すCreditTechのスタートアップとして、SaaS型家賃保証支援システム『家賃保証クラウド』を開発・運営しています。

設立: 2018年9月13日
代表者: 代表取締役 中道 康徳
所在地: 東京都新宿区西新宿7丁目9-16 西新宿メトロビル 6F
URL: https://rease.co.jp/
● SaaS型家賃保証支援システム『家賃保証クラウド』: https://yachinhoshocloud.jp/
● お部屋探しアプリ『smeta』: https://smeta.jp/

株式会社インバウンドテック
設立:2015年4月1日
代表者:代表取締役 社長執行役員 東間 大
所在地:東京都新宿区新宿 1-8-1 大橋御苑駅ビル
事業内容:マルチリンガル CRM 事業、セールスアウトソーシング事業
URL: https://www.inboundtech.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2025年2月7日 16時18分

NEW

【練馬区大泉学園町に新規オープン】トランクルーム「スペラボ大泉学園町店...



整理収納アドバイザー監修によるトランクルーム「スペラボ」が練馬区大泉学園町に新規オープ...

  • Daily
  • Weekly

アーカイブarchive

もっと見る

タグtag

もっと見る

いえらぶニュースは不動産・住宅関連の最新情報を毎日お伝えするニュースサイトです。

いえらぶニュースは不動産・住宅に関する企業や団体などのプレスリリース(報道機関向けに発表される資料)を原文のまま掲載するサイトです。住まいや暮らしに関する最新情報から不動産業界を取り巻く社会・経済動向を可視化することで、住宅産業のトレンドを捉えていきます。住まい探しをしているユーザーだけでなく不動産管理会社や仲介会社、オーナー、デベロッパー、不動産ファンド、不動産投資顧問、ゼネコン、建築会社など不動産に関わる全ての方にご欄いただける内容になっています。一人でも多くのユーザーが満足する住まいを見つけられるよう、不動産業界の“いま”を配信し続けます。
※プレスリリースに関するお問い合わせは各掲載元の会社に直接お問い合わせください。
※出典先などの外部サイトへのリンクについては、閲覧時期によってリンク先が存在しない場合がありますので、予めご了承ください。

いえらぶで物件を探してみませんか?

あなたの理想に合った家選びを、いえらぶは応援します。いえらぶで、いい家選んでみてください。

トップへGO!