【ホワイト企業だと思う職場の特徴ランキング】507人アンケート調査

株式会社AlbaLink

2023年2月16日 13時47分

ホワイト企業だと思う職場の特徴に関する意識調査

株式会社AlbaLink(本社:東京都江東区、代表取締役:河田 憲二)は、現在お仕事をしている男女507人を対象に「ホワイト企業だと思う職場の特徴に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキングにしました。
詳細は訳あり物件買取プロにて公開。( https://wakearipro.com/white-companies/

ホワイト企業とは「労働環境が良く、働きやすい企業」の総称です。就職・転職するならぜひホワイト企業に入社したいですよね。

しかし「どうやってホワイト企業を見分けたらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

今回、株式会社AlbaLink( https://albalink.co.jp/ )が運営する訳あり物件買取プロ( https://wakearipro.com/ )は、現在お仕事をしている男女507人を対象に「ホワイト企業だと思う職場の特徴」についてアンケート調査を実施しました。


調査概要
調査対象:現在お仕事をしている方
調査期間:2022年12月27日~2023年1月6日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:507人(男性255人/女性252人)
回答者の年代:10代 0.2%/20代 19.5%/30代 35.7%/40代 30.6%/50代 12.0%/60代以上 2.0%


調査結果サマリー
・自分の会社をホワイト企業だと思う人は61.9%
・ホワイト企業だと思う職場の特徴1位は「休みが多い・休みやすい」



自分の会社をホワイト企業だと思う人は61.9%





現在お仕事をしている507人に「自分の会社をホワイト企業だと思いますか」と聞いたところ、「思う」「まあ思う」が合わせて61.9%でした。

「自分はホワイト企業で働いている」「今の職場はそこそこ働きやすい」と感じている人が多いとわかりました。

働き方改革などで、労働環境・職場環境の改善に取り組んでいる企業が多いのかもしれませんね。


<自分の会社をホワイト企業だと思う人の理由>
・労働者の不満を聞き入れて改善してくれるからです(22歳 女性)
・とても雰囲気が良く、上司がいつも「早く帰って子どもの顔を見たいから、定時であがれるように頑張ろう」と叫んでいます。また男性職員でも育休を取得している方がいます(37歳 男性)
・残業が少なく、ワークライフバランスが取れていると感じるため(40歳 男性)
・有給休暇はもちろん、育休や産休もとりやすい。時短勤務や在宅勤務も積極的に取り入れてくれるから(46歳 女性)
・フレックスタイムやリモートワークが推奨されている。またオンブズマンの制度がきっちり機能しており、ハラスメントも厳重に処分される(57歳 男性)

「ワークライフバランスがとりやすい」「柔軟な働き方ができる」などの回答が寄せられています。

「働きやすい労働環境を実現するための制度の充実ぶり」や「プライベートも大切にする雰囲気」に満足している人が多いとわかります。

ただ企業は人の集まりですから、まったく問題が起きないとは考えられません。

そのため「会社が従業員の意見を大切にし、改善に努めてくれる」「相談窓口がある」など、問題が起こったときの対応を評価している人もいました。


<自分の会社をホワイト企業だと思わない人の理由>
・携帯電話の支給がなく、個人用スマホの使用を強制される。また退職者が多くて社員の平均年齢が低いため、未熟なまま重要な役職を任されてしまう(26歳 男性)
・給料が安いのと、有給消化率も低いので(35歳 女性)
・仕事があれば土日関係なく仕事になり、早朝出勤や残業をしても手当が出ません。土日の仕事が「当たり前」のような感じで、仕事と私生活の区別がまったくありません(41歳 男性)
・休みが少なく、勤務時間が長い(47歳 男性)
・コンプライアンスが守られていないし、ハラスメントはあるし、給料も仕事量の割には少ないので(53歳 女性)

「残業や休日出勤が多い」「給料が安い」などの回答が寄せられました。

厳しい労働環境で働いているのに給料まで安いと、耐え切れなかったり不満を感じたりして、辞めてしまう人も多いでしょう。

また「求人広告と実際の仕事内容が違った」「会社側とのコミュニケーション・情報共有ができない」など、会社を信頼できないと感じている人も多数。

会社や上司に不信感をもちながら働くのは、精神的にもツラいですね。



ホワイト企業だと思う職場の特徴1位は「休みが多い・休みやすい」





「ホワイト企業だと思う職場の特徴」を聞いたところ、1位は「休みが多い・休みやすい(137人)」でした。

2位「残業なし・少なめ(120人)」、3位「残業代がきちんと支払われる(100人)」、4位「福利厚生が充実している(83人)」、5位「満足できる給与がもらえる(80人)」と続きます。

「休みやすさ」「残業の少なさ」など、「オンオフのつけやすさ」を挙げた人が多くなりました。

また「残業代がちゃんと出る」「満足できる給料」など、金銭面の満足度を挙げた人も目立っています。


<1位 休みが多い・休みやすい>
・年間休日数が多い(28歳 男性)
・有給休暇消化率100%(35歳 男性)
・週休二日制で、お盆休みや正月休みなどの休みがキッチリとれるところ(50歳 女性)

有給休暇があっても「実際には取りにくい雰囲気」という企業もあります。

しかしホワイト企業といわれる企業では、有給休暇取得を促進する声掛けがされていることも。

休みの多さは「年間休日数」、有給休暇の取りやすさは「有給消化率」で調べられます。


<2位 残業なし・少なめ>
・過度な残業や休日出勤がない(23歳 男性)
・ほぼ定時で帰れるところ。「締め日だから」と時間ギリギリまで職場にいるよう強要しないところ(36歳 女性)
・普段は定時で帰れること。忙しいときもたまにはあってもよいが、最長1カ月まで(48歳 男性)

ホワイト企業でも繁忙期やトラブル時などには残業が発生するでしょう。

しかしホワイト企業では「家庭の事情で残業が難しい場合には、残業を強制しない」などの配慮があります。

「無駄な残業をしない」という雰囲気があるので、「月末だからなんとなく帰りにくい」「上司や先輩が残業しているから帰りにくい」などと気をつかうこともありません。


<3位 残業代がきちんと支払われる>
・残業代が全額出る(23歳 女性)
・残業代が1分単位で支払われる(35歳 男性)
・サービス残業がなく、しっかりと労働の対価を支払える会社(45歳 男性)

いわゆるブラック企業での勤務経験がある人からは「残業が多いのに残業代が支払われない」という声を聞きます。

しかしいわゆるホワイト企業では、残業代は全額きちんと支払われます。

「みなし残業」を採用している企業でも、ホワイトであれば、設定時間を超過した分はきちんと残業代が支払われるはずです。


<4位 福利厚生が充実している>
・正社員だけでなく「アルバイト」「パート」「契約社員」にもしっかり福利厚生が適用される会社(27歳 女性)
・充実した福利厚生が整備されている会社(43歳 男性)
・福利厚生施設の完備(51歳 男性)

福利厚生には法律で定められた社会保険などの「法定福利厚生」と、企業が独自に導入している「法定外福利厚生」があります。

法定外福利厚生の例は「住宅手当・家賃補助」などの各種手当て、「育児・介護休業」「社員食堂」「スキルアップ支援」といったものです。

使いやすい福利厚生が充実していれば従業員の働きやすさ・満足度が高まるため、「福利厚生がホワイト企業の条件」と考える人も多くなりました。


<5位 満足できる給与がもらえる>
・仕事量に見合った報酬がある(22歳 女性)
・毎年昇給があるのと、手当がつくところ。やはり給料面の待遇がいいとホワイトだと思う(35歳 男性)
・基本給が高い(41歳 男性)

具体的には「基本給が高い」「昇給がある」「ボーナスがある」など。

単に給料が高ければいいのではなく、「仕事に見合ったお給料を払ってほしい」という声も目立ちました。

仕事に見合った給料をもらうためには、適切で公平な評価制度も必要です。


<6位 人間関係がよくハラスメントがない>
・人間関係が良く、連携が取れている会社(34歳 男性)
・罵声が飛ばない(41歳 男性)
・人間関係が良好で、ハラスメントがない(37歳 女性)

人間関係がいいと、わからないことがあるときに質問しやすかったり、トラブルが起きたときに自然と助け合えたりします。

そのため仕事がスムーズに進みやすいメリットがあります。

一方で、人間関係が悪くハラスメントもある職場では、安心して仕事ができません。

人間関係やハラスメントが原因で、退職してしまう人もいるでしょう。


<7位 コンプライアンス意識が高い>
・労働基準法に則って従業員を勤務させている(35歳 女性)
・労働組合が常に会社を見張っており、コンプライアンス違反がない会社(48歳 男性)
・まともな社則があり、機能している会社(50歳 女性)

コンプライアンスとは、「法律」「就業規則」「常識や道徳」を遵守することです。

「コンプライアンスを意識し、研修や通報制度を設けているのがホワイト企業」と答えた人も多くなりました。

ただ研修や制度があるだけでは「かたちばかり」になっている可能性もあるため、制度がきちんと機能しているかを重視している人もいました。


<8位 意見を言いやすい>
・おかしいと思うことを忖度なく意見できる会社(35歳 女性)
・社内の風通しがよく、社員の意見が反映される会社(59歳 女性)
・上司と部下の意思疎通が十分なされている、風通しのよい職場環境(69歳 男性)

トップダウンで社員の意見を受け付けない雰囲気の職場では、誰しも委縮してしまいます。

「業務改善したい」「労働環境がよくなるよう提案したい」「ハラスメントを訴えたい」と思っても、なかなか口に出せず、不満が募ることもあるでしょう。

そのため社員同士あるいは社員と経営層の信頼関係があり、意見を出しやすい雰囲気の会社を「ホワイト企業」と考える人も多くなりました。


<9位 ワークライフバランスがとれる>
・ワークライフバランスの充実に力を入れている会社です。在宅勤務がいまより多くなったらうれしいです(27歳 男性)
・自分の時間を大事にできるのがホワイト企業だと思います(37歳 女性)
・ワークライフバランスを考慮した取り組みに積極的なところ(39歳 男性)

「就業時間中は集中して働き、帰宅後や休日はプライベートを大切にできる職場がホワイト企業」と答えた人も多くなりました。

「リモートワークやフレックスタイムの推進」など、柔軟な働き方を実現するための取り組みを評価している人も多くなりました。


<10位 社員を大事にしている>
・社員をいかに大切にしているかだと思います(20歳 男性)
・社員を大切に扱う(32歳 女性)
・社員の幸せを一番に考えている会社(58歳 女性)

具体的には「顧客満足度だけではなく、社員の満足度も重要視している」「教育制度が充実しており、社員を育ててくれる」「社員個々の事情に配慮がある」といった社風を指すのだと思われます。

ホワイト企業を一言で表すと、この回答に集約されるのかもしれませんね。



まとめ

ホワイト企業の特徴としては「休みが多い」「残業が少ない」などが寄せられました。

単に「働きやすい労働環境を実現する制度」があるだけではなく、実際に制度を利用できる雰囲気・声掛けがあることを重視する人も多くなっています。

求人票では「有給休暇・特別休暇があります」「年間休日が多いです」と謳いながら、実際には休みをとれる雰囲気ではない「ブラック企業」も多いからでしょう。

求人票だけで「ホワイト企業か」を判断するのは難しいので、転職・就職活動時には、口コミや転職エージェントからの情報を参考にするのがおすすめです。

なおネットの口コミを参考にする場合は、嘘や間違いも多いことを念頭に置いてください。


※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://wakearipro.com/white-companies/


訳あり物件買取プロについて
株式会社AlbaLinkが運営する訳あり不動産の情報メディア。何かしらの「ワケ」があって売れない不動産の問題解決方法や、運用方法に関する情報を発信中。記事は専門家により執筆されており、信頼性の高い情報をわかりやすく届けることをコンセプトにしています。無料相談はもちろん、サイトを通じての直接買取にも対応しています。
https://wakearipro.com/


株式会社AlbaLinkについて
AlbaLinkは、「事業を通じて未来をつなぐ」をコンセプトに、訳あり不動産の買取再販業を行う不動産会社です。事故物件、共有持分、空き家、底地借地など権利関係の難しい物件などをメインに取り扱い、不動産問題に悩むすべての方に手を差し伸べます。


会社概要
会社名:株式会社AlbaLink
代表者:代表取締役 河田 憲二
所在地:〒135-0047 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F
設立:平成23年(2011年) 1月
資本金:2,400万円
URL:https://albalink.co.jp/company/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2023年2月16日 13時47分

NEW

震災を乗り越えて新たな住まいへ



DIYで挑む空き家再生のストーリー

[画像1:https://prcdn.freet...

  • Daily
  • Weekly

アーカイブarchive

もっと見る

タグtag

もっと見る

いえらぶニュースは不動産・住宅関連の最新情報を毎日お伝えするニュースサイトです。

いえらぶニュースは不動産・住宅に関する企業や団体などのプレスリリース(報道機関向けに発表される資料)を原文のまま掲載するサイトです。住まいや暮らしに関する最新情報から不動産業界を取り巻く社会・経済動向を可視化することで、住宅産業のトレンドを捉えていきます。住まい探しをしているユーザーだけでなく不動産管理会社や仲介会社、オーナー、デベロッパー、不動産ファンド、不動産投資顧問、ゼネコン、建築会社など不動産に関わる全ての方にご欄いただける内容になっています。一人でも多くのユーザーが満足する住まいを見つけられるよう、不動産業界の“いま”を配信し続けます。
※プレスリリースに関するお問い合わせは各掲載元の会社に直接お問い合わせください。
※出典先などの外部サイトへのリンクについては、閲覧時期によってリンク先が存在しない場合がありますので、予めご了承ください。

いえらぶで物件を探してみませんか?

あなたの理想に合った家選びを、いえらぶは応援します。いえらぶで、いい家選んでみてください。

トップへGO!