【大学生対象】株式会社明治産業 オープンカンパニー×アートワークショップ3月7日(金)開催

株式会社明治産業

2025年1月29日 15時19分

絵画のワークショップを通して、相手のニーズや課題を的確に把握するヒアリング力が向上! 会社の価値観を体感する新しい形式のイベントです

株式会社明治産業(福岡県福岡市:代表取締役 明永喜年)は、 採用企画の一環として大学生を対象とした「オープンカンパニー×アートワークショップ」を3月7日(金)に開催します。学年を問わず、大学生の皆さまに当社のユニークさを体験していただけるプログラムです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153347/4/153347-4-e4571c66a0fd108304fd17b762d1c069-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


― 明治産業は普通の会社説明会なんて、やらない
福岡を中心にLPガスの供給や不動産関連サービスを展開する株式会社明治産業。業界では珍しいアートやAIを用いたユニークな取り組みを行っている当社は、これまでも入社後に生まれるギャップや、ミスマッチを避けるために、仕事を楽しむ力を身につけられるオリジナルの研修でインターンシップを行ってきました。

今年度は、会社説明会の代わりに、当社の価値観を体験できるワークショップを実施しています。
これまで、2024年9月に「対話型美術鑑賞(VTS)」、10月に、読んだことのない演劇の脚本を参加者がその場で読んで演じる「ちょっといきなり本読み」、2025年1月に「演劇ワークショップ」を実施しました。
今回のテーマは「美術(絵画)」。ワークショップを通して企画営業職で求められるヒアリングスキルとクリエイティブな社風を体験できます!
営業に必要なスキルと、自由な発想力を同時に磨ける、ワクワクの体験が待っています。就活だって楽しんじゃう !そんな皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

つきましては、この「オープンカンパニー×アートワークショップ」の参加募集について、皆様の媒体で広報のご協力をいただけますようお願い申しあげます。


<株式会社明治産業 オープンカンパニー概要>
日時:2025年3月7日(金)13:00~16:30開催
参加対象:学生(専門学生、高専生、大学生、大学院生)
定員:10名程度
会場:株式会社明治産業・会議室(福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル4F)
お申し込みフォーム:https://forms.gle/pDM2BzTYs7sq38Yp7
お問い合わせ:採用専用Instagram:https://www.instagram.com/meijisangyo.saiyo/
採用窓口:saiyo@meiji-sangyo.co.jp
(オープンカンパニー×ワークショップ #美術は、昨年台風の影響で延期になった内容の振替実施です)

[プログラム]
13:00~13:30  会社説明
13:30~16:30  ワークショップ・振り返り
[ワークショップ内容]
1.キーワード抽出:
参加者は互いに質問をし合い、ワークシートに沿ってキーワードを抽出。
2.アイデア創出とアウトプット:
抽出したキーワードを連想ゲームで変換し独自の組み合わせを見つけ、絵にして表現。共有可能な形にアウトプットします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153347/4/153347-4-3a37f6b94149a5ea63de7d74e6dcf0e0-1046x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講師  yakkii
講師  yakkii
九州産業大学 芸術学部 芸術表現学科 卒業後、studio yakkii 始動。アーティスト yakkiiとして活動。学生時代にメディアアートを専攻しており、絵画と映像を合成した作品「Face(to...)」と その絵画シリーズが代表作である。 大学3年の時にCOVID-19が流行し、急速に進む、オンライン化や体験のデジタル化を経験。 デジタルとアナログ、またはデータと実物の関係に強い関心を持ち、モノの見え方や、 人の認識をテーマに表現している。



「遊び心」と「仕事」を両立!

当社は若手社員が多く在籍しており、20代と30代が全社員の約6割を占めています。プライベートでの経験や趣味を仕事に活かし、遊び心を持って取り組む「ワークライフインテグレーション」を推奨する当社だからこそ、「就活の段階から楽しんでもらおう!」という想いで、若手社員たちが今回のワークショップを企画・準備しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153347/4/153347-4-60aa14a1346a27d0fd46f3734011d9f5-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「売らないアート・コレクターの生態」アート・コレクタートーク & 鑑賞ツアー:ゲスト宮津大輔氏

「会社説明会」ではなく「ワークショップ」を開催!

明治産業で取り扱うサービスは、ガスや不動産が中心ですが、社内研修やプロジェクトには、演劇や絵画などアート思考が取り入れられたものが多数あります。そのような企業風土を学生自身の目で、手で、そして心で、体感していただく。現代の膨大な情報量の中から、自分にあった会社を見つけ、正しく会社のことを理解していただくために、単なる説明会ではなく、参加者自ら考え、創造し、そして楽しむことができる場を提供しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153347/4/153347-4-c1e89e6e76aed30888f5fee2f9c3e6d0-615x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「廃材を使って未来を描く」 画家・綾海氏とのワークショップ

これまでの実施内容
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153347/4/153347-4-6ac76c01bb6733802ddf8937101f0327-614x458.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

●2024年9月2日(月)対話型鑑賞
対話型鑑賞とは ― 美術の知識がなくても、一枚の作品をより深く味わえる鑑賞法。作品から視覚的な情報を読み解く思考力や、それを言語化して伝えるためのコミュニケーション能力、また人の意見を聴く力などが培われます。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153347/4/153347-4-1c005e0be78cade4c9a3f07f23bed0b5-3096x2064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

●2024年10月24日(木)ちょっといきなり本読み
「ちょっといきなり本読み」とは ― 読んだことのない演劇の脚本を、その場で読んでみるワークショップです。ストーリーも分からない状態で、想像力を駆使しながら、そのひとは一体どのような人物か考え、その場で起こるドラマを一緒に楽しみます。
講師:岩井秀人氏
作家・演出家・俳優。2003年ハイバイ結成。向田邦子賞、岸田國士戯曲賞受賞。家族、引きこもり、集団と個人、個人の自意識の渦、等々についての描写を続けている。




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153347/4/153347-4-32a52c5116180fb7210bf68c5f6433fa-3096x2064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

●2025年1月22日(水)演劇ワークショップ
演劇ワークショップとは ― 教育・ビジネスなど様々な分野で注目されており、現代社会で重要な「対話力」を含むコミュニケーション能力や自主性などを演劇を通して実践的に学びます。
講師:古賀今日子氏
俳優。九州大谷短期大学国文学科演劇放送コース卒業後、福岡の劇団ギンギラ太陽'sに2011年まで出演。現在は自ら立ち上げた遠隔劇団「yum yum cheese!」、福岡の女優落語ユニット「月光亭落語会」に所属し精力的に俳優活動を行っている。2023年に社会教育士の称号を得て、老若男女誰とでも、表現を楽しむ場を作り続けている。






「オープンカンパニー×アートワークショップ」は、テーマや体験内容を変え、興味のあるテーマに学生が何度でも参加できるよう今後も回を重ねていく予定です。
会社概要:株式会社明治産業 http://www.meiji-sangyo.co.jp/ 代表取締役 明永喜年
本社:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル4F
設立:1961年
事業内容:LPガス販売、プロパティマネジメント、リノベーション、不動産管理、賃貸経営マネジメント、FP事業、ガス供給設備保安・保守、電気供給

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2025年1月29日 15時19分

NEW

オフィス改革は新時代へ!アルファーテクノが提供するトータルコンサルティ...



株式会社アルファーテクノは、トータルコンサルティングサービスを提供し、効率的なオフィス...

  • Daily
  • Weekly

アーカイブarchive

もっと見る

タグtag

もっと見る

いえらぶニュースは不動産・住宅関連の最新情報を毎日お伝えするニュースサイトです。

いえらぶニュースは不動産・住宅に関する企業や団体などのプレスリリース(報道機関向けに発表される資料)を原文のまま掲載するサイトです。住まいや暮らしに関する最新情報から不動産業界を取り巻く社会・経済動向を可視化することで、住宅産業のトレンドを捉えていきます。住まい探しをしているユーザーだけでなく不動産管理会社や仲介会社、オーナー、デベロッパー、不動産ファンド、不動産投資顧問、ゼネコン、建築会社など不動産に関わる全ての方にご欄いただける内容になっています。一人でも多くのユーザーが満足する住まいを見つけられるよう、不動産業界の“いま”を配信し続けます。
※プレスリリースに関するお問い合わせは各掲載元の会社に直接お問い合わせください。
※出典先などの外部サイトへのリンクについては、閲覧時期によってリンク先が存在しない場合がありますので、予めご了承ください。

いえらぶで物件を探してみませんか?

あなたの理想に合った家選びを、いえらぶは応援します。いえらぶで、いい家選んでみてください。

トップへGO!